![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の親が亡くなり、お葬式に行かない意向です。香典を渡すべきか迷っています。会ったことがない親にお金を包むのは微妙でしょうか。友達の気持ちを考えると躊躇しています。
友達の親が亡くなりました。
お葬式には友達は来て欲しくないとのことでした。
前に友達が違う友達Bの親が亡くなったときに友達Cからお葬式どうする?となりお葬式に行ったらしいのですが、その親に会ったことがないからとかなんとか言っていました。
香典を渡そうかと思っているのですが迷惑ですかね?
友達は会ったこともない親にお金を包んだりするのは微妙なのかなー?と。なので私が渡したらこれからもそういう付き合いになるということですが、そういうのを避けたいのかどうなのか分からなくて…
逆に渡したら、そういうの嫌だからお葬式に友達は来ないふうにしたのにと思われてもなとか考えてしまい躊躇しています。
ちなみに友達はお嫁に出ていて、親は再婚して、子どももいます。
友達とは子供も私も仲良くさせてもらっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私親亡くなってますが、香典だけでも、そのお気持ちがすごく嬉しかったですよ。
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
んー聞いてみた方が良いかもしれません。
私はそういうの少し面倒なので気遣われると気遣ってしまいます😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
私の親は渡すと言われたんですけど今の時代お金のそういうことってみんなシビアだしどうなのかなって考えてしまって😭- 2月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
弔電はどうですか?
来て欲しくないと言ってくるというのは、気を遣われるのも気を遣うのも嫌なのかなぁと。これからの付き合いがどうこうという深い意味はなく、なにか状況的にそういう心情だったり…わたしも父が亡くなった時そうだったので…
弔電だったら香典でいただくより、間接的なのでお友達も受け取りやすいのではないかと思います!
はじめてのママリ🔰
ほんとですか🥺?
そしたら渡しても大丈夫ですかね?
変に考えてしまって…
ゆん
私は面倒だと思いませんし、そういうときに渡してくれた方気にかけてくれた方とは一生付き合っていきたいなと思いますね!