
妊娠初期で夜中寝付けず、日中眠くて仕事に影響が心配。上司に報告したが無視され、体調不良で休んでいるが、心を鬼にして仕事に行くべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
妊娠初期で夜中いつも寝付けないです💦
日中は眠くて眠くて仕方がないのですが
それで寝ちゃってるからいけないのでしょうか?
仕事を上の子の体調不良とつわりで2週間ほど
お休みしてしまってるので明日は行きたいのですが
寝不足のせいなのか仕事の日は朝つわりが激しく
行けそうにもないのですが心を鬼にしていくべきなのでしょうか?💦
職場の上司(男)は妊娠わかった時点で報告はしてあり
その時は大事な時期なので体に合わせてくださいって
言ってくれましたが1番最近お休みした日は
お休み連絡したら無視されました💦
どうしたらいいのでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
母子手帳の後ろにあるやつをドクターに書いてもらって会社に提出してみては?
毎日朝電するのも大変ですよね、、、

姉妹mama(25)
私なら行きません。なんなら妊娠発覚してから産休に入ります。
まず連絡を無視してくる上司はそれだけの人ってことです。確かに男の人は悪阻が辛いことなんて分からないだろうけど…それを理解してあげるのも上司の役目では?と思います。
私は、妊娠前に生理が元々酷い人で行けない時がありましたが、上司の人も男の人で。同じくお休みの連絡をしたら無視されました。理解もしてくれませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
経済的に余裕ではないため
少しパートに出ないとなと思ってできるだけ頑張ってるのですが無視ってひどいですよね💦
立ってる時貧血で倒れそうになったときはその上司がいち早く気づいてくれたため倒れずすんだこともありそのあとも気にかけてくれたため優しい部分はあります。
なかなか理解してくれない上司とかってしんどいですよね。- 2月21日
-
姉妹mama(25)
頑張って出勤してるのに、その頑張りを見てくれない上司もどうなの?と思いますよ。頑張ったっていうのは自分で言うのではなく、他の方から頑張ってると思われない限り無理ですよね。
またかよと思って無視したのか、忙しくて手が空かなくて内容だけ見て後で返そうと思ったけど忘れてたのどちらかですよね。それは本人にしか分からないのでなんとも…😖
ただ貧血で倒れそうな時もと書いてあったので、早めに産休に入られた方がいいかなと…🥲💦もし倒れて当たりが悪かったとかの場合を考えたら怖いので。- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
シフトはそんな多くなく4日間お休みしているのですが2週間仕事に行ってないのでなんかすごい休んでる気持ちです。
なので頑張ってるふうには相手からは見えないかなとも思います。
ほんとどっちかですよね💦
その貧血で倒れそうな時がトラウマで出勤できずにいます。
とりあえず診断書もらって休んだ方が気持ち的にも楽な気がするのでそうしようかなとも思います。- 2月21日
はじめてのママリ🔰
やはり診断書もらうべきですかね、、💦夜は比較的つわりは落ち着いてるので明日はいけるかなとか思うのですが朝になると体調悪く毎朝電話ではなくLINEでよさそうなのでそこはまだいいのですが毎回返信こないとかだと気にしてしまいます💦
経済的に余裕ではないのでずっとつわり終わるまでお休みしようか悩んでいます☁️
ママリ
診断書は早めにもらって提出するべきでしたね、、、
つわりは人それぞれですから診断書ないとキツさもわかってもらえないかと思います
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
まさかここまでしんどいと思わなかったので早めにもらった方がよかったのですね、、旦那にも相談してみます!
ママリ
そうですよね😫つわりはきついですしね、、、
もし扶養外なら傷病手当も申請できますし😄
はじめてのママリ🔰
なかなかつらすぎると病院行くのつらしんどくて💦
扶養内なのでそこが問題なんですよね、、😅甘えになりますかね。
このまま仕事辞めてしまうと上の子の保育園も退園になるので色々面倒で続けたさはあるのですが💦周りと仲良くもないので怖くて、、
ママリ
自宅安静になると疾病項目で預けられるんですけどね🤔
でも、それにも診断書がいります
ずーっと具合わるいならですが、夕方比較的楽だったり、そうでないなら予約してなくても受診できませんか?
診断書もらって休んだ方が、気持ち的にも違いますよ
落ち着いたら行けるようになっても行きづらくないと思います
私もつわりあって、昼食後は必ず戻してたし、トイレに駆け込むこともしばしばでした😫