※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

七月に離婚し、シングルマザーで現在働いてる間、待機児童だった為実家…

七月に離婚し、シングルマザーで現在働いてる間、待機児童だった為実家に子どもをお願いして預けていました。
今年の4月から認定こども園2号認定で、入園が決まり今年から通うのですが、どうしても医療費や家賃などが支払いがむずかしくなり生活保護を12月から受給しました。
そこで質問です。

1.生活保護者ということは園に知られますか?
2.担任の先生などにも知られてしまうのでしょうか?
3.各家庭の個人情報どこまで知られるのでしょうか?


生活保護に頼ってしまい、このような質問をするのも恥を晒していると感じたのですが保育園関係の方などでわかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

コメント

ちゃむ

保育士をしております。

生活保護を受けられているご家庭だと、お子さんになにかあって、病院にかからなければならない時に、受診出来る病院が決まっていることもあるため、生活保護ということは教えていただいております💦

入園する時の園の提出書類に児童票はありますよね??
大半はそれが園で把握される情報になります!
例えば、在園中にご両親が離婚された場合などは、児童票から消す必要がある(場合によっては「離婚した相手に引き渡さないでくれ、連絡しないでくれ」というご希望の保護者様もいらっしゃるため、間違いがないようにするため)ことや、お仕事場が変わると緊急連絡先も変わったりするので、その辺りは都度伝えて欲しいこと、また児童票の訂正をお願いしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすい文面ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    度々の質問で申し訳ないのですが、
    こども園の方から生活保護の方はその都度教えて下さいとお知らせや声かけが無かったのですが、その場合も自分から伝えていた方がよろしいでしょうか?

    私が今まで生活保護というものに偏見を持っていた為か、先生方に生活保護と知られるのが恥ずかしいのですが
    先生方は、生活保護家庭のことはそこまで気にはしないですか?

    • 2月21日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    なんというか、一応ご家庭のプライベートな事にはなるので、こちらから大きい声で言うことは無いです!
    ただ、入園決まった時点で、役所も生保であることは把握してるはずなので、園長辺りはもう知ってると思うんですよね🤔
    1度、先に役所に確認した方がいいかもしれません!その上で「役所の方から伺ってますかね…?」という形で、ママリさんからお話持ちかけてもらうと、預かる側としては対応しやすさはあります👀!
    デリケートなお話なので、気にされている保護者様もいて、こちらから突っ込みにくいところはあるので💦


    わたしは全然気にしないです👀!
    今まで関わってきた他の先生も、マイナスで見ることはあんまりないですかね〜🤔
    むしろ、気にされてる保護者さんだと、どう対応していくか…というところで「どうしようか」となることはありましたが!

    極端な話、生保だけでなく、DVのために、全く関係ないこちらの県に来て…とか、蓋を開けたら…みたいな様々な状況の背景を持たれている保護者の方もおりますので…!
    ましてや、ご離婚されての生保となれば、本当に大変だということは分かりますから!
    もちろん、生保なのに…という保護者様が全くいないわけではないです😅(子どもの服は汚いとかサイズあってないのに保護者の方は毎日きらびやかとかブランドものでフル装備…とか)
    でも、そういう方の方が稀で、本当に大変そうな方ばかりを見てきているので、可能な限り、お子さんと保護者の方に寄り添えたら…と思って関わっていますので!!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きちんと園側に伝えることにしました🙇🏻‍♀️
    ちゃむさんの分かりやすい文章本当にありがたいです

    そう言って頂けると凄くありがたいです🥲ちゃむさんみたいな良い先生が園にも居てくれたら本当に嬉しいです🥲
    ちゃむさんにコメントを頂けて凄く私の人生の糧に今回なりました。

    • 2月21日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    決断できたようでよかったです☺️!


    十人十色、いろんな事情があって当たり前なので、その中でも子どもたちが保育園でたくさんの経験をして、保護者の方と成長を一緒に喜べることが1番だと思っているので、ママリさんも安心して預けてもらえる園だといいなと思っています🥺🌟。:*

    もし、仮になにかその事で言ってくる職員がいたら、園長ないし役所にも相談していいと思うので、そういう時は遠慮せずに言って大丈夫ですからね👀!!

    • 2月21日