※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる☆ゆい
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの日中の居場所について相談です。一人遊びが苦手で泣く娘に対し、家事をする際の対処法や、3階建ての家でバンボを移動させる手間を省くための新しいアイテムを検討中。バウンサーやバスチェアが候補。皆さんの意見を聞きたいです。

赤ちゃんの日中の居場所についての質問です。

5ヶ月の娘を育てています。
まだあまり一人遊びが長くできず、わたしがそばを離れるとほぼ泣きます。特に寝かせたまま離れると嫌がります。
家事をするのは寝ているときか、おんぶをしながらか、少し泣かせておくか、そばにバンボを置いて少し座らせるか…という感じです。

うちは3階建ての一軒家なのですが、バンボを上の階、下の階と何度も移動させるのが面倒なので何か買い足そうと思います。
9日で6ヶ月になるこの時期からということから、どんなものがいいと思いますか?
ちなみに、長期間は使えないと思うので基本的にはリサイクルを利用する予定です。
バウンサー、リッチェルの膨らませるバスチェアなどが候補に挙がっています。

皆さんのご意見お聞かせください。

コメント

ママリ

賛否ありますが腰が据わってから料理中などは近くで歩行器に乗せていました。
バンボやバウンサーも便利だったのですが動けないのが嫌になってしまったみたいで歩行器重宝しました。乗せておけば安全なので。

バウンサーはベビービョルンがおすすめです(^-^)

  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    コメントありがとうございます😊

    歩行器ですか💡
    賛否ありますよね。
    でも、ご機嫌にしていてくれるんですよね??
    ずーっと乗せるのではなかったら、安全ですしいいですよね!
    検討してみたいと思います😊

    バウンサーはベビービョルンがいいのですね!
    リサイクルで5000円弱になっているので気にはなっているのですが…
    合わせて考えてみます💓

    大変参考になりました😌

    • 11月2日