※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝のお着替えに1時間かかるけど、気持ちが乗らない。スムーズにする方法は?

朝のお着替え、1時間かかります。
着替える時間というのは分かってるようですが、その気持ちにならないようです。
どうしたらスムーズにいきますか?

コメント

ゆに

娘の場合夜、念のためまだオムツ履いてるのですが朝起きたらまずトイレに行かせてます。
トイレから出たらパンツに替えるのでそのタイミングで全部着替えてます。それがルーティンなのですが....
オムツからパンツに替えるからズボンは着替えますが、上は寒い〜 って着替えたがらない時はあります😅なのでヒーターであたためておいてこれあったかいよー☺️って促してたりします....。

それでもうまくいかない時は競争ですかねぇ。どっちが早くお着替えできるかなぁ〜😏ってしてます。
これがうちの場合です🙇‍♀️

めくお

3歳なら
着替えなくてもいいよー
そのまま保育園?幼稚園?行こっか👍
ママが先生に説明してあげるから大丈夫だよ~
っていいます。
それでうん、そうするって言えばとりあえずそのままにして、他のご飯とか行く支度とかさせて
最後に好きな柄(新幹線とか車とか)の服で釣ります。

はじめてのママリ🔰

うちの娘はめちゃくちゃ天邪鬼なので
パジャマ姿が1番かわいい♥︎
そのまま保育園行って欲しい♥︎
着替えなくてもいいよね?

でいっぱいオッケーです🤣

夜も 寝ないで朝までママと遊んでよー♥︎
と言えば ごめん、先に寝るわーと行って勝手に寝室行っておやすみ5秒です😂

もういっそ着替えないというのはどうですか?
娘の友達は朝に弱すぎて着替えられないらしくて、夜着替えてから寝てるそうです😂😂😂