※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃぴん
子育て・グッズ

保育園に入れるか心配。自営業で収入0だと入れる?保育園経験者のアドバイスを求めています。

保育園について教えてください!
うちは旦那が自営業で1人親方してます!
私はその手伝いで送り迎えや
機材の掃除、資料の整理などしてます。

そのうち子供は旦那のおばぁちゃん
子供からするとひぃばぁちゃんに
預けてますが(78歳)
お昼ご飯は作って預けるときに
一緒に渡してます。

だんだん動きまわり
怖いですし
わたしも気になって仕方がないです💦💦

子供が1歳になり
来年から保育園に入れたいのですが
自営業はただでさえ
点数が低くなり
入りにくいみたいです(;゚Д゚;)
そして自営業手伝いとして
収入書く欄は0になりますが
それでも大丈夫なんですかね?
収入0だったら働いてないことになりませんかね?

自営業で保育園入られた方おられましたら
教えてください。。

コメント

ジャンジャン🐻

自営で、わたしも手伝い、給料なんてあってないに等しいですが、激戦じゃないので入ってます^ - ^

就労証明は朝から夕方までで記載してますが、状況で動いてますし、いちおうおおよその給料も書いてますが、実際そんなにもらえないのが現状ですが、特に調べられたりはないですよ^ - ^

うちのほうでは近所の民生委員さんに自営として成り立ってるからサインもらった書類を同時に提出してますよ^ - ^

  • なちゃぴん

    なちゃぴん

    ありがとうございます(。ゝ∀・)b
    給料はあった方がいぃんですかね?
    少し書いた方がいぃですかね?

    うちは多分激選区なんで
    難しそぉーです💔💔💔

    • 11月2日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    いちおうパートなら時給とか書く欄、社員なら月給みたいのがあったので、適当でも書いていいと思いますよ^ - ^

    実際経営状況でもらえないのが自営にはよくあることですからね(^_^;)

    働いてることには嘘偽りないですから、書いたほうがいいと思いますよ^ - ^

    • 11月2日