※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5ヶ月の女の子が息が詰まって苦しみ、10秒以上息ができないことがあります。苦しい時は何か対策があるのか、詰まらないようにする方法が知りたいそうです。

息ができず苦しんだりすることがあるのは普通でしょうか?

5ヶ月の女の子です。

ここ最近1日一回、息が詰まって苦しむ時があります。
唾液とか吐きそうなものが詰まってなのか、
息ができない時があります。

苦しんだ後は大泣きして抱っこして落ち着くという感じです。

今日は息が詰まって数えたわけではないのですが、
たぶん10秒以上息ができてませんでした。
手足をバタバタ痙攣のように動いてて見てて
辛かったです。

苦しんでる時に無理に横向けたりして余計苦しくなったらどうしようと思っていつも何もできないんですが、
苦しんでる時は何かした方がいいのでしょうか?
また詰まらないように何か対策などありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ではないとおもいます。
その様子を動画に撮ることはできますか?
動画を持って病院へ行ってみてください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♪
    普通ではないんですね。。。
    いつもお風呂私が先入って待ってもらってる時になることが多くて動画取れなさそうです。
    今度予防接種行くのでその時聞いてみようと思います!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

普通じゃないと思います😣
上の方と同じく動画とって病院に連れて行くか、動画とれなくても早急に診てもらいます💦