
コメント

新米ママリ🔰
12週目ぐらいから、
勤めていた会社の、長期休暇みたいな感じのシステムを使って休み、現在育休中です😊

はじめてのママリ🔰
1人目のときは悪阻で初期から入院した為、傷病手当中期過ぎまで貰い、その後も体調優れなかったので、そのまま休んで産休入りました!
-
はじめてのママリ🔰
つわりで休職して傷病手当もらったんですか?
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
悪阻が酷く、妊娠悪阻の病名がつきました。入院2ヶ月弱したので入院中から、退院後も悪阻は続いていたので、退院したものの、悪阻は続き完治にはならずその後もしばらく妊娠悪阻と病院で書いてもらい傷病手当金貰っていましたよ。
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね( ;´Д`)大変でしたね…やっぱり入院すると長期休職はありますが、自宅安静だとそろそろ復帰しないと不思議がられてだめですよね?
- 2月21日

POOHʕ•ᴥ•ʔ
休みました!
初期から切迫になってしまったので。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね( ;´Д`)切迫で入院したことはあるんですか?
- 2月20日
-
POOHʕ•ᴥ•ʔ
初期は自宅安静でしたが、切迫早産になった時は入院しました😭
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
自宅安静してたけど、切迫早産になることあるんですね( ;´Д`)切迫早産になり入院となった時はどんな症状あったんですか?
- 2月20日
-
POOHʕ•ᴥ•ʔ
説明不足ですみません💦
自宅安静解除後32wまでは普通に過ごしていたんですが、そこから切迫早産になって入院しました。
お腹が痛く吐き気もあり受診したら頚管が10ミリないので入院となり総合病院へ緊急搬送されました。
足が経験した事ないくらい浮腫んで、お腹がカチカチになる事がたまにおりました。- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
自宅安静解除され仕事は通常通りしていたんですか?
- 2月20日
-
POOHʕ•ᴥ•ʔ
多胎児なんで産休入るのも早かったのでそのままおやすみもらってしまいました!
傷病手当とコロナ休暇手当?で会社からはお金貰えましたけど😌- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
多胎児だったんですね^ ^
それだと大変ですもんね( ;´Д`)- 2月20日
はじめてのママリ🔰
それは休職して傷病手当もらってたんですか?
新米ママリ🔰
いいえ、うちの会社は出産までの間休職できる制度がありますのでそれを利用しました。
病気では無く、あくまで長期休暇であり、手当てやお給料は出ません。
今まで会社が給料から天引きしていた保険料と住民税も自分で支払います。
そのかわり在籍扱いの為、保険証はそのまま使えますし、産前産後休暇の手当金と育児休暇の手当金は出ます。
堅苦しい単語ばかりで分かり辛く、申し訳ありません😅
はじめてのママリ🔰
そういう制度があるんですね!給料出ないのも辛いですが気持ち楽に休めていいですね!
病休90日満額給料もらって、傷病手当給料の2/3貰うとなるとずーずーしさが半端ないですが、赤ちゃんの命守れるのは自分だけですしね、、、どうしたらいいでしょうか?
新米ママリ🔰
使えるものは全て使って良いと思いますよ!
傷病手当が出るという事は出るなりの理由がある訳ですし、会社は利益を出して従業員を雇用、生活を守ってくれていますが、赤ちゃんは守れません😅笑
そんな時に使う為の制度です!😆
はじめてのママリ🔰
そうですかね(*^_^*)
中途半端な気持ちと体調で復帰されても正直邪魔ですよね…休み過ぎて仕事辞めろなんて言われないですよね?
新米ママリ🔰
そればっかりは会社の性質によるかもですね😅
私は不妊治療で精神的に少し不安定で、上司と上手くいってなくて辞めると事務に相談した所、この休暇を勧められました。使えるものは使え、と😊
実際上司には「戻る気があるのか」と詰められましたし。
あの時は少しでもストレス無く出産する事しか考えて無かったですが、今は「そんな事言ってくるヤツが勤めてる様な会社に戻る必要あるのかな?」と思い始めてます😅笑
ご自身の生活の事もあるので無責任な発言になってしまうのですが、
休むなら辞めろ言われて留まっても、その先嫌なイメージのままお仕事する事になると思います。
もし言われたらキッパリ辞めてしまうのも今後の為かもしれません😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね(>_<)でも妊婦の人を辞めろなんていう会社ありますかね?
上司に言ったら休職扱いになると言われたのですが、逆に退職扱いと言われてないからとりあえずいいんですかね?