
コメント

もっち
子どもが4ヶ月と8ヶ月の時に行ったことがあります。
完母でした。
授乳のタイミングが気になったので、やはり授乳室の周りで過ごすことが多かったように思います。
今完母なら、わざわざ哺乳瓶持って行かなくてもいい気がします💦
荷物になりますしね💦
上のお子さんがまだ2歳くらいなら上のお子さん用の荷物もそれなりにあるでしょうし💦
もっち
子どもが4ヶ月と8ヶ月の時に行ったことがあります。
完母でした。
授乳のタイミングが気になったので、やはり授乳室の周りで過ごすことが多かったように思います。
今完母なら、わざわざ哺乳瓶持って行かなくてもいい気がします💦
荷物になりますしね💦
上のお子さんがまだ2歳くらいなら上のお子さん用の荷物もそれなりにあるでしょうし💦
「混合」に関する質問
授乳での寝落ちについて 夜は毎回お風呂→授乳(混合)→そのまま寝落ちという流れなのですが、昼は泣き出したら抱っこで寝かせてました。 ですが最近体力がついて来たからか、昼は抱っこでは寝なくなってしまい、昼の授乳…
搾母乳について 2人目を混合で育てています 1人目の時に直母であげてた際右の乳首が小さく扁平気味で上手く咥えられず+上手くあげれず境目が切れたり皮向けが悪化し出血したりとトラブル続きでした。 現に2人目も右乳…
ママ友からアドバイスをもらいモヤモヤ 長くなりますが吐き出させてください。 この間ママ友と久しぶりに会って近況報告をしたときに、「遊び飲みでなかなか母乳飲まないんだよねー」「抱っこじゃないと日中寝なくてさー」「…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
TMR
荷物になるし色々面倒だけど
授乳室探していちいち行くのもめんどくさいし
どっちもどっちですよね😭