
ジュニアNISAでの投資について、一括or積立方法や銘柄選びについてアドバイスを求めています。
投資信託されている方、初心者のためアドバイスいただけると有難いです💦
ジュニアNISAをやっと開設し、今年分80万円を預入しようと思っています。
①一括 or 少しずつ積立、どちらが良いと思われますか?
最近の情勢が不安定なので、まだ下がるのを待ったほうがよいのか。。
②私自身はオルカンとs&p 500を積立NISA、特定口座で運用しており、子供も同じもので良いかなと思うのですが、銘柄は違うほうが良いでしょうか?
皆様が運用されている銘柄など、おすすめがあれば教えて頂きたいです!
勉強不足なので質問にも不備があるかもしれませんが、何かアドバイスいただけると嬉しいです☺️🙏
- みかん缶(8歳)

退会ユーザー
①これは好みだと思います。私なら2月中に一括で買付ます。息子たちのは年初に一括購入済みで
②同じでいいと思います。
私は積立NISAは楽天全世界株式、先進国株式、ニッセイ外国株式を積み立てています。子どもたちのは去年はオルカンとS&P500を50万、30万で。今年は楽天全米株式を80万買いました😊

イルマリ
①私も初心者ですが、下がるの待って…とか動向気にしてるのが嫌なので、毎月定額にしてますよ。
②私と子供の銘柄もsp500で同じです。

ママリ
こんにちは😊
①私は、去年分は駆け込みで80万円一括で預入しましたが、今年からは月々積立してます。
情勢が不安定だからこそ、積立の方がいいかな、と思っているので☺️
②子供のはすべてオルカンにしましたが、SP500でも良かったかな、と思います。
お子さんの同じでいいと思いますよ!
2種類あると、値動き比べられて勉強にもなりいいですよね☺️
最近ETFに興味あり、調べ中です😃やるとしたら自分の特定口座でですが。

ぽにぽに子
①私は今年1月にこんなに下がると思わず一括しました。分割にしとけば良かったと今は思ってます😅
②同じにしてます。初年度は分散させましたが、結局S&P500で今年は纏めてみました。旦那だけ、去年の設定そのまま、オルカンです。
コメント