産後3ヶ月頃から子宮が痛み、おりものに茶オリや血が混じる状況。昨日、産婦人科で腫瘍が見つかった。不安があります。対処方法は?
産後3ヶ月頃からちょくちょく
子宮が痛むことがあり、おりものも
増えたような気がしていたのですが
そのおりものもが時々茶オリになったり
透明だけどトイレットペーパーで拭いた時
血が混じっていたりという事がありました。
最初は生理かな?と思っていたのですが
1日2日で終わるので違いました。
そして昨日、がん検診の結果を聞きに
産婦人科へ行ったのでついでに聞いたところ
がん検診も子宮も異常なしだけど
左の卵巣に1センチくらいの腫瘍があると
言われました(;_;)
今すぐ手術とかにはならないし
出血の原因がその腫瘍によるものかは
分からない。でも今後フォローしていくから
痛みや出血があればまた来てねと言われました。
今現在、出血はありませんが
すこーし痛みが気になります。
というか不安で余計そっちに
気がいってしまいます(;_;)
同じような方いらっしゃいますか?
またその腫瘍というのは自然に無くなる
ものなのでしょうか?
- 蒼生ママ(10歳)
ccn
私も同じような事がありました!
私の場合は詳しい検査をして子宮筋腫だという事が分かり、まだとても小さいから今すぐ手術しなくて大丈夫だけど、生理がものすごく重くなったり、次の子供を考え始めた時になかなか妊娠できなかったらすぐに受診してと言われました。不正出血の原因もその腫瘍によるものだと言われました。私の場合の腫瘍は自然に消える事はなく、個人差もあるけど短期間で大きくなる人もいるみたいです。定期的に検査することになっていますが、とても心配です(._.)
詳しい検査をして、しっかりと今後の相談をされた方が安心かと思います(´・・`)
コメント