
赤ちゃんが左のおっぱいを嫌がる原因は何か?母乳の分泌量が足りないのか、母乳がマズイのか、対策が知りたい。
赤ちゃんがおっぱいを吸ってる途中で怒ったり泣き出したりしてしまう考えられる原因はなんでしょうか?
もうすぐ生後1ヶ月の男の子を母乳とミルク混合で育ててます。
左のおっぱい限定なのですが、おっぱいを吸い始めて1〜2分すると怒ったり泣いたりすることが1日に何度かあります。(毎回ではありません。)
わたしは出産の際、大量出血による貧血で全く母乳が出ず、、、その際にこちらでアドバイスをいただき、参考にさせていただきながら吸わせ続けて、生後10日頃にやっと母乳が出るようになりました。
現在は、母乳が出るようになって3週間くらいです。
まだまだ母乳の分泌量は少ないので、母乳が足りなくて怒ったり泣いたりしてるのかな?と思い
怒ったり泣いたりしちゃった時におっぱいを確認すると、ポタポタと垂れるくらいには母乳は出ていました。
右のおっぱいも同じくらいしか出ていないのに
なぜ左だけ嫌がってしまうのでしょうか。。。
しかも毎回ではありません💦
母乳がマズイとかでしょうか?
何か対策があれば、できることはしたいのでアドバイスいただければ嬉しいです( ; ; )
宜しくお願いします。
- このの(3歳1ヶ月)
コメント

プリママ
ポタポタ垂れるほど出るのであれば赤ちゃんが一度に飲み込める量に対して母乳が出すぎなんじゃないでしょうか?
私も最初の頃は右だけ一気に湧いて出てきてポタポタ垂れてくるほどだったのでよく息子はむせていました😣左の方が量は多かったのですが息子が飲み込むのにちょうどいい量ずつ出るせいか飲みやすそうでした。
あとは体制がしっくりしてないとか眠いとかお腹空いてないとか、赤ちゃんが泣く理由は色々あるので難しいですよね💦

カナ
うちは母乳が出すぎていたので、搾乳して勢いを弱めてから与えていました💦
うまく飲めないよー😣って反応かなって思いました🥺
-
このの
ご回答ありがとうございます🙇♀️
まさか母乳が出すぎだなんて考えてもなかったですが、
今は母乳出てる時間帯だと思うのになぁ、、、と思う時に限って嫌がるので、搾乳してから飲ませてみます!
あとは、怒ったり泣いたりするのに口からおっぱい離したりしないので、
うまく飲みたいのに飲めなくて怒ってるのかもですよね😣💦
搾乳作戦で頑張ってみます!ありがとうございます😢- 2月19日
このの
ご回答ありがとうございます🙇♀️
なるほどですね。。。!
ピューピュー出てるわけではないですが、母乳の出方によっては飲み込めないとかあるんですね😣
まさに、湧いて出てくるような出方なので💦
たまに溺れてるような感じにもなってるのでそうかもしれません。。。( ; ; )
いつも右側吸わせてから左側なので、左から吸わせてみたり体制も変えてみたり、試しながら吸わせてみます!
ありがとうございます😢
ちなみに、プリママさんの息子さんは徐々にむせなくなりましたか??
プリママ
私の場合は3ヶ月後半ぐらいからおっぱいが落ち着いてきて、それぐらいからはむせなくなりました!それまでは口から溢れてるのも何度も見たことがあったのですが、幸いうちの子は食いしん坊タイプだったのでむせながらも頑張って飲んでくれてたのでそのまま飲ませ続けました😅
このの
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
おっぱいが落ち着いてくれば、うちの子も嫌がらなくなるかもですね🤔
わたしの場合は母乳出始めたのが遅いので、落ち着くまでも時間かかりそうですが、色々試しながら落ち着くまで頑張ってみます!!!
教えていただきありがとうございます😢✨