
湯冷ましミルクの持ち運びについて、タンブラーを買うのがもったいないと感じています。外出時に使えるお水があると聞いたが、どのお水かわからないですか?
湯冷ましミルクはどのように持ち歩いていますか?
沸騰したお湯を冷蔵庫で冷やして、冷えた水を外出先に持っていけば良いのかと思っていますが、入れ物に困っています(´._.`)
調乳用のお湯用のタンブラーも買ったので、またタンブラーを買うのはもったいないと思ってしまいます。
また、調乳用のお水も売っていますが、コンビニにも売っているようなお水も使えるものがあると聞きました!
それが、どのお水かわからないのですが、わかる方いらっしゃいますか?
- あり(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

mama☺︎
沸騰したお湯をタンブラーに入れ、水はミネラルウォーターを持ち歩いてます!

ゆきゆき
水筒に熱湯入れて粉ミルク持ち歩き水道がある所で冷やせばお手軽ですよー。
水筒は500cc入るのが理想。
-
ゆきゆき
3人目でたまにミルク使用しますが1番荷物少なくて済む方法です。
経験から。
因みに湯冷ましは熱湯をそのまま冷ましたものです。冷蔵庫で冷やすのは冷やしすぎでお腹痛めてしまうのでやめた方が良いですよー。- 11月2日

なっちゃんんん
百均などで売っているボトルに入れて持ち歩いてますよ〜♪

とらきち☆
私は、いろはすとかの小さいペットボトルの中身は家でうつしてそのペットボトルなな湯冷ましいれて持ち歩いてます。
口つけてないし、たまに買い替えれば大丈夫かなと思ってます(*^^*)

えんま
水筒に熱湯、湯冷ましは使わない哺乳瓶に入れて持ち歩いてました(*´ω`*)
mama☺︎
軟水なら大丈夫と私は聞きました!