![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精までステップアップしましたが、原因不明で悩んでいます。同じ経験の方のエピソードやアドバイスを求めています。
夫婦共に原因不明で体外受精までステップアップされた方に質問です。
ステップアップして何か原因と思われるものは分かりましたか?
妊活開始して約1年半経過しました。
タイミングは自己流と通院で合わせて1年程、今回初の人工授精でしたがダメでした。
夫の精子は問題なし。
私はクロミッドで卵胞を育ててHCG注射で排卵、高温期のホルモン値問題なしです。
卵管造影検査も問題なしでした。
年齢は32です。
ここまで何度か検査薬も使いましたが、1度も薄い線すら出たことがありません。
本当に2本線なんて出るの?と都市伝説並みです💦
正直もう何をしてもダメな気がしてなりません😔
私と同じような状況で体外受精へステップアップされた方で、何か原因が見つかり妊娠された方や、
ずっとダメだったけどある日突然妊娠した!というようなエピソードがあれば教えていただきたいです。
ステップアップの後押しになるし、何よりやる気がでます😣✨
- さくら(1歳9ヶ月)
コメント
![つばさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばさ
私もなかなか体外受精に踏み切れず約4年タイミングや人工授精などの不妊治療を続けていましたが、思い切ってステップアップした体外受精で32歳で妊娠、出産しました☺️✨
でも結局原因はわからないままでした…😭が、2人目はまさかの自然妊娠でした!!不妊で4年も悩んだのになぜ!ってなりました!😳
本当に妊娠は奇跡だなと思います✨
あの時ステップアップもして良かったと心から思っています☺️
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
結婚してすぐに自己流妊活、一昨年の10月にクリニックへ。
卵管造影で閉塞と狭窄が見つかりましたがそれ以外は人工まであたしも旦那も原因がなく、ステップアップして体外にしたらあたしに異常が見つかりました。
-
さくら
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね。
差し支えなければ、どのような原因だったのか教えていただけますでしょうか?
今は妊娠されてるようで、おめでとうございます☺️✨- 2月19日
-
ゆっこ
はいっ。年齢を考えて早めにはステップアップしたいと思ってはいたので。
受精障害でした。体外にならないとわからないみたいです。
ありがとうございます😊- 2月19日
-
さくら
教えてくださりありがとうございます✨
原因が分かると、もっと早く体外にチャレンジしてたらよかった!となりそうですね☺️
風邪ひかないようにお身体ご自愛ください💓- 2月19日
-
ゆっこ
どういたしまして!
そうですねっ。人工を1回で切り上げてよかったし、先生にも次にいきましょう!と言ってくれたおかげかなぁ?と今は思ってます😊
ありがとうございます。さくらさんも風邪をひいたりしないように気をつけてくださいねっ。- 2月19日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
先月から初めての体外受精をして今判定待ちです。
今33歳で3年前からいろんな薬を使ってタイミング法、人工授精4回やりました。
一度妊娠できましたが稽留流産してしまい…
卵管造影検査もしています。
特に原因も見つからず途方に暮れて毎月生理が来ては泣いてました💦
今回体外受精に踏み切って私なりになんとなくわかったことがあります。(先生に言われたわけではないです!)
採卵で5個取れたのですが受精したのは3つでした。
その中でも5日目の移植の日まで残ってくれたのは一つだけで…それもあまり状態のいいものではないみたいです😥
その一個が今着床まで進んでくれて、次回の受診日に胎嚢確認できれば…と言う感じです。
なので採卵の結果から、年間問題なく12個排卵してくれたとしてその中で受精して着床前まで生き残れるのは私の場合2個くらいだったのかな?と勝手に思っています。
体外受精は本当に金額も高いですし、私的には最後の望みになってしまうからもしダメだったら怖いなとか考えてました💦
でも採卵や受精を外ですることで目視でき、何かわかるかな?もう何もわからないまま続けても変わらないんじゃないかなと思う気持ちもありステップアップしてみました。
まだ着床確認のみでまた稽留流産なるんじゃないかとかすごく不安ですが私はステップアップしてみて良かったかなと思っています🙂
私は産婦人科内での治療のため、不妊専門病院に変えてみたほうがいいのかとも考えましたが、通いやすさと病院の雰囲気が好きだったためここでステップアップしてみようと思いました。
さくらさんにもどうか希望が見つかりますように🌸
-
さくら
とても詳しく教えていただきありがとうございます😢✨
すごく参考になりました!
なるほど、、タイミングや人工授精では受精できてるかどうかわからないですもんね💦
卵子もたったの1つだし💦
そう思うと1度にたくさんの卵を確実に受精させるのはすごく確立が上がる気がしますね✨✨
私もここまで本当にかすりもしないのできっと何か原因があるのだと思います😔
年齢も近いし同世代の方が頑張ってると思うと勇気が出ます✨
早めのステップアップを検討してみます😊
本当にありがとうございました‼️- 2月19日
-
さくら
何度もすみません💦
ともさんも、次回胎嚢確認との事でドキドキですね!
いい結果になる事を願ってます☺️💓
風邪ひかないように暖かくして過ごされてくださいね😌🍀- 2月20日
-
とも
ありがとうございます!
私の経験で役に立てることがありましたら、何でも聞いてください!!
こちらにコメントしていただければ、返信しますね😊
まだまだ寒い時期が続きますが、さくらさんもお身体大事にしてください🌸- 2月20日
-
とも
あ!本屋では妊娠や妊活の本のあたりに、不妊治療の雑誌やマンガや本もあってそれも何冊か私は買って読んでみました!
それをみながら旦那とどうするとか方向性の話をまとめて、先生に相談してみて…とやってみました👌- 2月20日
-
さくら
お返事大変遅くなり申し訳ありません😭💦💦
お気遣いいただき、優しい言葉に涙が出そうになりました😢
期待した人工授精2回目ですが、卵胞チェックしたら卵巣が腫れていて中止になってしまいました。。
切り替えてまた来月頑張ります。
また何かあれば相談させてください✨
本当にありがとうございました💓- 3月4日
-
とも
いえいえ!大丈夫ですよ🙆♀️
そうだったんですね…卵巣の腫れは本当にしんどいですよね😥
今月は無理せずゆっくり卵巣を労ってくださいね😖
さくらさんに素敵な日がきますように🌸- 3月5日
さくら
お返事ありがとうございます🥺✨
そしてとっても希望のもてるお言葉、ありがとうございます😭✨
やはり体外受精したからといって原因が分かる訳ではないんですね。。
お2人目は自然妊娠との事で、本当に妊娠って奇跡ですね✨