
娘がアデノウイルス感染。高熱で座薬使用中。寝ている場合、座薬使わない方が良いでしょうか。手足は冷たい。
アデノウイルスについて。
娘がアデノウイルスに罹患しました。水曜日から発熱していて今日検査してアデノでした💦
15時に39°Cになり、ぐったりしていたので座薬使いました。今は寝ていますが40.7°Cまで上がっています💦けいれんがこわいです。(まだ1度もけいれんしたことないですが、上の子が熱性けいれん持ちです。)
21時すぎれば座薬いれれると思うのですが、寝れていれば座薬使わない方がいいでしょうか。手足は冷たいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子熱性痙攣あると不安ですね😭
手足冷たいときは寒気がしている時なので、座薬使っても無視して熱上がっちゃうことの方が多いです。
寝れているなら寝かせてあげてもいいし、お母さんたちが少しでも安心して眠れるようなら手足あたたかくなってから座薬挿れてあげても大丈夫ですよ!

◆ことり◆
解熱剤は、ぐったりしている・水分が摂れない・寝れない・機嫌が悪い、ということがなければ、使わないです🥺
もう熱が上がりきってますし、発熱から24時間経過しているので、熱性痙攣が起きる可能性も低いと思いますし、座薬を使うことで痙攣を誘発する場合もありますので慎重に…😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですよね💦よく寝ているので、このまま様子みたいと思います✨
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。手は暖かくなりましたが、足はまだつめたいです😭とりあえずよく寝ているので、このまま様子みてみます!!