

ぴぴ
オムツも変えて、部屋の温度、湿度の確認、暑くないか、寒くないか子どもの服装見たり、全てやり尽くしてもグズってるとにはおっぱいひたすら咥えさせてました(笑)
もう新生児のころなんて乳出しっぱでした😂😂
そんな息子も3回食が軌道に乗った10ヶ月ごろに自らおっぱい、ミルク拒否であっさり卒乳でしたよ😊👍

なーん
赤ちゃんの頃にぐずる度母乳をあげてたら、大人になった時ストレスで暴食してしまうタイプになるってネットで見たことあります😂笑
-
なーん
ちなみに私も赤ちゃんの頃ぐずる度に母乳飲んでたみたいで今食べることが1番のストレス発散です🤣🤣
- 2月18日

まき
まだ新生児なので
たくさんあげていいと思いますよ💦
1ヶ月検診までは体重を増やすために
母乳なら欲しがるだけあげていいと
病院で言われてました😊

3-613&7-113
母乳なら問題ない、と言われがちですが💦助産師からは、他にも要因がある可能性もあるので理由を探るよう言われました。

はじめてのママリ🔰
いいですともだめですとも言いにくいのですが、、
新生児だったら、抱っこして、オムツその他見たりとかして、落ち着かなかったら時間とか気にせず授乳でいいんじゃないですかね?
母乳の与えすぎに関しては、体重が増え方で判断したらいいと思います。めちゃくちゃ増えたりとかしたら、その時に気にすれば良いかと!
ママさんそれぞれの考え方によりますが、私は泣く理由はおっぱい以外にもあると思う派でした。
そしてうちの子は今思うと、多分「眠い」がダントツだったんじゃないかとおもってます😂
もちろんおっぱい大好きな子もいますし、一番いい対応の仕方を見つけられるといいですね!
コメント