
11ヶ月の息子の離乳食について質問です。小麦粉はパンやうどんが食べられるならOK?大豆や新しい食材の与え方、レシピも教えてください。
離乳食について質問です!
もうすぐ11ヶ月になる息子がいます!
主食はご飯、パン、うどんは食べれます!
まだ素麺やスパゲティー等試せていませんが、アプリの離乳食のチェック欄に小麦粉とあるのですが、うどんやパン食べれたら小麦粉もオッケーですか?
大豆だけあげたことないのですが、豆腐食べれたらオッケーなのでしょうか?
あと、最近ベビーフードをあげてて、初めての食材が入っている事があります!
数回それ食べれたらオッケーで良いのでしょうか?
もやしやキノコ類、根菜(ごぼうや蓮根など)どうやって与えていましたか?
良いレシピあったら教えてください💦
- 8c(生後3ヶ月, 生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

こるん
うどん、パンは小麦ですし、豆腐や醤油は大豆です。
食べたことある食材は全てオッケーです。
ごぼうや蓮根は焚き物や炊き込みご飯であげます。ベビーフードの炊き込みご飯もちくぜにもごぼう入ってたと思いますよ👌
きのこ類は味噌汁やスープからあげました。
8c
コメントありがとうございます♥️
そうですよね!
パン、うどん食べれるなら小麦粉オッケーですよね😅
なるほど!
炊き込みご飯良いですね〰️!
やってみます🎵
味噌汁に入れると食べやすいですね!
作ってみます🎵
こるん
もー11ヶ月ならそんなに気にせずで大丈夫ですよー👍
食べなくてもスープ飲めばオッケーですしね😏
うちはがっつり一歳から保育園がそーだったんですが、普通食です😊
8c
そうなんですね!
なるほど!
スープにもキノコのエキスが染み込んでますもんね!笑
1歳から普通食なんですね!
うちの子ほぼほぼ噛まなくて、ちゅっちゅっ食べで😅笑
手掴みでよく食べたレシピとかありますか?
色々聞いてすみません💦
こるん
保育園では初期の頃からごぼうを10センチくらいの大きさで炊いたものをかじらせてましたよ。噛む力がつくらしくて。
見た目ほぼ木かじってますが🤣
うちは全て手づかみだったのですが、麺は振り回して遊ぶことが多くて。大根、にんじんなどの焚き物はものすっごい勢いで食べてます😁
8c
すごいですね!
ごぼうスティックですか?😲
確かに噛む力つきそうですね!
そうなんですね〰️!
うちの子野菜スティックポイ捨てするんです😅
今日はお皿にどうぞって戻して💦
沢山冷凍した野菜スティックどーしよう?って感じです😭笑
こるん
味気ないとなんでも食べないので、ちゃんと良い出汁とって炊くのか、味普通につけるのかだと食べます。
離乳食の時期は京都のええお出汁をお取り寄せして炊いてました🤣
ものすっごいいいお出汁でてましたよ😁
冷凍野菜スティックなんて味噌汁に掘り込めばいいじゃないですか!!最高ですよ💕
8c
出汁とってるのですが、昆布、鰹節のみなので美味しくないのかもですね😣💦
ダシも検討してみます!
そうですね!
味噌汁良いですね🤗
こるん
そろそろ味つけていっていいですしね😊