※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

市川市の信篤エリアの保育園入園について、1歳4か月の入園待ちで希望園をあまり書かなかったため不安。1年育休後の入園も懸念。

千葉県 市川市保育園なんですが、
信篤エリアは比較的入りやすいんでしょうか?
今1歳4月入園の結果待ちですが、
家から通えるところ少なくて、あまり希望園書かなかったので落ちるのかなーとか思っててそわそわします。
あと1年育休はありますが入りにくくなるかもしれないと思ったら退職も候補です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

義姉が市川に住んでますが激戦みたいで1年半決まらず退職しました😨

  • ママリ

    ママリ

    本八幡の方が激戦区と聞いてたけど信篤もダメかな〜
    1歳4月決まらなければ1年育休また延長して退職して
    幼稚園かなぁって考えてます…

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本八幡はめちゃくちゃ激戦みたいですね😅
    信篤もまあまあ高めじゃないと難しいみたいです💭

    義姉も幼稚園に4月から入れるみたいです。

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    まぁ退職になったとしても今の仕事にこだわりは無いし通勤が遠いのでそれもそれでアリかなとか考え始めてます笑

    共働きの加点だけじゃ厳しそうですよね。。。
    うちは小規模とかも入ってなかったんで…

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    間違えました認可外ですね。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義姉も同じこと言ってました!笑
    こだわりがあってそこにどうしても戻りたいって思うなら何がなんでもポイントになるように頑張るけどよくよく考えたらそんな好きでやってた仕事じゃないし幼稚園入れる年齢まで自宅で一緒に過ごせる方がいいじゃんって思ったって🥰

    共働きだけのポイントだとどうしても難しいですよね。
    私は市川じゃなくて都内なんですがもう無理すぎて諦めました😂笑
    離婚してまで保育園に入れる人がいるって聞いてびっくりもしました笑

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園も幼稚園で園服可愛いし小学校上がる時に基礎しっかり教えてくれるのはありがたいですよねー!
    都内とかもうどうしたら入れるんだろ笑
    都内は保育園より幼稚園って勝手なイメージです!
    離婚してまで。。。そこまでして入れるのはちょっと違うな✋😅

    • 2月18日