コメント
はじめてのママリ🔰
義姉が市川に住んでますが激戦みたいで1年半決まらず退職しました😨
はじめてのママリ🔰
義姉が市川に住んでますが激戦みたいで1年半決まらず退職しました😨
「1歳」に関する質問
1歳過ぎの冬の服装に関して、冬に向けて服を揃えて行っているのですが、フリースタイプのもこもこあったかいズボンやレギンスって活用されましたか?? 少し分厚めのレギンスと、真夏以外は使えそうな長ズボンのレギンス…
0歳のときや1歳前半のときに買った本やおもちゃって、何歳くらいでしまっちゃいますか? 今もときどき見てる本や遊んでるおもちゃがあるのですが、別になくても構わない感じなので、しまっちゃおうか迷ってます。
皆さん、お子さん産まれてスタジオ撮影はどのイベントでしましたか?また、このイベントの時はした方がいい!というのはありますか? この前、マタニティフォトの予約をした際にスタジオの方に赤ちゃん1年間プランみたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
本八幡の方が激戦区と聞いてたけど信篤もダメかな〜
1歳4月決まらなければ1年育休また延長して退職して
幼稚園かなぁって考えてます…
はじめてのママリ🔰
本八幡はめちゃくちゃ激戦みたいですね😅
信篤もまあまあ高めじゃないと難しいみたいです💭
義姉も幼稚園に4月から入れるみたいです。
ママリ
まぁ退職になったとしても今の仕事にこだわりは無いし通勤が遠いのでそれもそれでアリかなとか考え始めてます笑
共働きの加点だけじゃ厳しそうですよね。。。
うちは小規模とかも入ってなかったんで…
ママリ
間違えました認可外ですね。
はじめてのママリ🔰
義姉も同じこと言ってました!笑
こだわりがあってそこにどうしても戻りたいって思うなら何がなんでもポイントになるように頑張るけどよくよく考えたらそんな好きでやってた仕事じゃないし幼稚園入れる年齢まで自宅で一緒に過ごせる方がいいじゃんって思ったって🥰
共働きだけのポイントだとどうしても難しいですよね。
私は市川じゃなくて都内なんですがもう無理すぎて諦めました😂笑
離婚してまで保育園に入れる人がいるって聞いてびっくりもしました笑
ママリ
幼稚園も幼稚園で園服可愛いし小学校上がる時に基礎しっかり教えてくれるのはありがたいですよねー!
都内とかもうどうしたら入れるんだろ笑
都内は保育園より幼稚園って勝手なイメージです!
離婚してまで。。。そこまでして入れるのはちょっと違うな✋😅