![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
個人年金
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
ドル建て
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
詳しい方は、コメントで教えてください。。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
銀行員です🤭
ドル建ての個人年金保険にされる選択肢はないのでしょうか?🙂
…と言うか、そもそもなのですが、個人年金というのは個人年金保険のことで良いのでしょうか?それともiDeCoとかのことを指されてますか??
私はもともとドル建の終身保険に加入していたので、あとから円建の個人年金保険に加入しましたが、ドル建の個人年金保険会社だと利率も良く、保険料控除も使えるのでいいと思います(為替リスクはありますが)✨
-
はじめてママリ
わぁ😫🙏
ドル建ての個人年金保険があるんですか😳
イデコではなく、普通の個人年金保険のことです。
例えばどの会社がおすすめとかありますか??- 2月18日
-
退会ユーザー
円建もドル建もありますよ💡
私の周りはプルデンシャルで入ってる人が多いですが、加入する時期によって利率なども違うので今は違う商品が人気かもしれません…🤭🙇♀️
先にもお伝えした通り、ドル建ては金利が高い一方、為替リスクがあります。
個人的には長期積み立てであれば為替リスクを取ってでもドル建てをおすすめしますが、少しでもいいから「確実に」増やしたいということであれば円建が良いと思います。お考えに合わせて検討ください😇
銀行や保険ショップなどで無料で相談もできます^_^- 2月18日
-
はじめてママリ
丁寧なご説明、ありがとうございます🥲❤️
すごくわかりやすいです。- 2月18日
コメント