※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昼寝が上手くいかない3ヶ月半の娘について相談中。昼寝が短くて夕方にグズる。寝かしつけの工夫を教えて欲しいです。

こう工夫したらお昼寝してくれるようになった!

という体験談?あれば教えて下さい!

3ヶ月半の娘ですが、今日も起きてから4時間半昼寝せずです💦
昼寝しないので夕方からのグズりが凄まじいです。
寝れても30分で起きちゃいます。

コメント

deleted user

生活リズムをつける(朝決まった時間に起こす)、
寝かしつけを抱っこからトントンに切り替え

にしたら寝つき良くなり長く寝るようにました😊

  • ママリ

    ママリ

    トントンしてもずっとギャン泣きで嗚咽するくらい泣きじゃくるんですが、それでもトントンなんですかね😭

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

生活リズムをつける
寝る場所は固定(寝室)
寝る環境の見直し(カーテンは全て遮光カーテン、エアコンや加湿器などの作動ランプには黒のマスキングテープで光を遮断、室温は18-20度、湿度は子供の頭の高さで65%)

セルフねんねを望んでいないなら抱っこでもおっぱいでも寝かしつけはなんでもいいです。

  • ママリ

    ママリ

    昼寝のたびにカーテン開け締めしますか?😳

    セルフねんねしてくれるのがベストです😢
    今までトントンで寝れたことがほぼ無いです😢

    • 2月18日
はじめてmamari

おくるみ巻したり授乳クッションで寝かせてましまよ😊

あまり泣く時はオルゴール流してましたよ🎶
いま、YouTubeでいろんなオルゴールあるので✨

  • ママリ

    ママリ

    オルゴールの音が聞こえないくらいギャン泣きしちゃうんです😂
    お子さんは寝ぐずりあまりしなかったですか?💦

    • 2月18日
はじめてmamari

最初は、ちょっと音量高めにして静かになったら音量さげてましたよ😌
それかまずは赤ちゃんが泣き止む曲とか流して落ち着いたら、その後オルゴールに変えることもありました🎶
寝ぐずりした時もありましたよ~

まずは昼の授乳後、寝る雰囲気を作るようにして(電気消したり、カーテン閉めたり、オルゴール流したりして)
昼寝をすることを習慣化していったらどうですか??

  • はじめてmamari

    はじめてmamari


    ⬆すみません、こっちにコメント返しちゃいました💦💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    試してみます😖✨
    色々教えてくださりありがとうございます🥰
    頑張ってみます!

    • 2月19日