※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかちゃん🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの感覚が敏感なのか気になる。音に驚いたり反応することが多い。音楽も気になるようで、寝る時に流すとキョトンとする。感覚が敏感なのかな?

これって感覚敏感ですかね?
聴覚の感覚敏感ではないでしょうか?!
新生児の時から静かな所で急に音を出すとかなりびっくりします。くしゃみや、咳、カーテンを閉める音などです。
今4ヶ月ですが未だにびっくりする時があります。
また、寝てる時も家がきしむ音や、関節がポキッとなる音や、スナック菓子の袋の音などに反応しています。
音楽が好きなのか気になるのか寝る時やぐずってる時に音楽を流すとキョトンとします。
やけに音に敏感かなと思ってるのですが赤ちゃんってこんな感じですか?!

コメント

ままり

異常、とかじゃなくて敏感な子って感じの個性だと思います😊

はじめてのママリ

うちの子もそんな感じですよ😊
私達には日常的な音でも、赤ちゃんにとっては不思議なんだなぁと微笑ましく見てます🙌🏻

ちなみに知り合いに聴覚過敏のお子さんがいますが、びっくりどころではなくお昼寝中の些細な音でも目を覚ましてギャン泣きしてしまうと言ってました😵

deleted user

まだ分からないと思います!
うちには聴覚過敏の子がいますが、私も聴覚過敏みたいでなかなか気づかず💦
4ヶ月の頃とかは忘れましたが、2~3歳頃には小さな音でも「何の音?」とすごく気にしてました。
4歳頃には赤ちゃんの泣き声やBGMに耳を塞ぐ時はありましたが今は無いです。
でも寝てる時に音で目が覚めて泣き出すとか、掃除機の音とかを怖がって泣くとかはないですね。
ちなみに3ヶ月の子がいて似たような感じですが、特に敏感だと思ったことは無いです💭

きのこ

赤ちゃんあるあるだと思いますよ〜☺️普通です!
うちも上の子は1人目だったせいか、わずかな物音でもモロー反射起こして泣いて起きてました😂笑

詳しくないので分かりませんが、聴覚過敏の子って、特定の音がものすごく苦手だったり、人混みなど音が混じってるのがすごく苦手だったり、ってイメージです。