
コメント

すいか
保育士していましたが、初めての日は
「どこここー?」
みたいな感じで、キョトンとして、泣かない子もいます😆
もちろん、ずーっと泣いてる子もいますが😢
二回目からはお母さんと離れるのが分かるので、泣く子が多いですが😢
すいか
保育士していましたが、初めての日は
「どこここー?」
みたいな感じで、キョトンとして、泣かない子もいます😆
もちろん、ずーっと泣いてる子もいますが😢
二回目からはお母さんと離れるのが分かるので、泣く子が多いですが😢
「保育」に関する質問
出産のときの入院期間を短縮した方いらっしゃいませんか😭? 現在1歳4ヶ月の娘を自宅保育しています。第二子妊娠中で現在8ヶ月です。 旦那は世間的に見れば協力的な男性だと思いますが、 ・娘を預けるとYouTubeをずっと…
今月末で1歳9ヶ月になる息子を自宅保育中ですが、スプーンフォークがまだ上手に使えません🥲 やる気がある時は下手なりにやってはくれるのですが、イヤイヤもあったり食べムラもあったり(その場合はYoutube見せたら食べて…
育休期間中で、副業やっている方いらっしゃいますか? 自宅保育で2人みていますが、TikTokとかInstagramで勧誘が来ます。詐欺のものあるので、警戒しています。 正直旦那のお給料で支払いにあたり、余裕がなく育休手当で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一応慣れれば親が離れても勝手に1人で遊んでるし、人見知りはない子で誰に抱っこされようが泣きません。でも慣れるまではやっぱり抱っこ抱っこってきたりすることが多くて離れる時大丈夫かなぁと😓