
離乳食が苦痛で、子供が食事に興味を持たず、食べるのに時間がかかるためストレスを感じています。保育園の朝食の時間に対する不安もあり、離乳食をやめたいと思っています。
もうつらすぎて離乳食やめたいです。
もともと食に興味のない子で、がっついたこともお腹が空いて泣いたことも、次の一口を今かと待たれたことも、美味しくて笑顔を見せたことも一度もありません。
離乳食を始めた頃からただただ無表情で食べる子です。
掴み食べもおやきや卵焼きなら2個が限界です。
それ以上は集中力や食べる気持ちが持たず、持たなくなります。
パンも一枚の半分しか自分では食べられません。
だから結局はスプーンでこちらが与えないと食べない子です。
私の気持ちが持たないから毎朝BFを使用していますが、朝が特に進まず、一口食べると噛まずにずっと口の中に入れています。
もぐもぐなど言うと少し噛みますが、飲み込むまで数分かかります。
次の一口まで何分もかかります。
おかげで朝は1時間経っても食べ切れないことが多いです。
4月から保育園が決まり、今のように朝ダラダラ食べるのが許されなくなります。
まだ保育時間は決まっていませんが、恐らく7:30前には遅くても食べ終わらなきゃいけないと思います。
そしたら私は自分の準備も含めて何時に起きればいいんだ…と今から憂鬱です。
保育園行く朝を想定しながら今食べさせていますが、そうすると余計ぼーっと口の動かない娘を見てイライラして発狂して手が出そうになります。
毎朝つらくて泣いてしまいます。
なんで私も主人もご飯が大好きなのに、この子はこんなに食に関心がないのだろうと。
周りの子がぱくぱく食べたり美味しそうに食べたりしているのを見るだけで、本当に心が苦しくなります。
5ヶ月の頃からきっと一歳になれば人間らしく食べてくれると思って、一歳を信じて毎日作ってきました。
でももうすぐ一歳なのに、なんでこんな人間らしく食べることすらできないのでしょう。
辛すぎて本当に離乳食を毎朝作ることも、食べさせることも憂鬱です。
離乳食なんてやめたい。
- こめつぶ(生後8ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
おやきや卵焼き2個も食べれたらすごいです!パンも半分一人で食べたら偉いですよ😊
うちの4歳の息子は偏食✖️少食で1歳-2歳までは特にひどく、一口食べたら終わりとかザラにありました。
朝の離乳食が終わって片付けしたらもう次の離乳食‼︎また次の離乳食‼︎で本当に嫌でした😇市の栄養相談に言っても教科書通りのことしか言わないし……諦めてそこからは食べたらラッキーくらいの心持ちでいたら、2歳にたまたま外食に行った時にご飯の美味しさに目覚めたようでそこからご飯だけは食べるようになりました。
お恥ずかしい話ですが、自分で!期もほぼなく、大好きなゼリーやヨーグルト以外、幼稚園入園前まで自分で食べることもしないし、完食なんて夢のまた夢でした。
時間を区切って食べさせるのはどうですか?😊完食しなくても終わりで。用意する量を減らしても良いのかなと思います。ちょっと時間に余裕がある時だけ付き合ってあげたらどうでしょう?

もも
毎日お疲れ様です😭✨
私自身新生時期からずっと超少食で痩せ型で、運動しても全然お腹空かなくて、外食などで一人前食べられるようになったのは高校生や大学生になってからでした💦
親も随分心配したらしいです。
バナナやお菓子はどうですか?
何か多少なりともお腹に入れば、保育園ではおやつもありますし、周りが食べていれば意外と食べる子も多いですので、あまり気にやまないでくださいね😌✨
-
こめつぶ
コメントありがとうございます🙇♀️
もともと少食の方だったんですね!
バナナは好きでよく食べます!
お菓子はあげすぎはよくないと聞き、あまりあげていませんでしたが家には色々あります。
少しずつ食べなかった時に与えてみたいと思います🤔
保育園に入ったら周りの子が食べるのに刺激されて食べるんじゃないかと今ちょうど言い聞かせているところです…💦
今はそれを信じて踏ん張りたいと思います!
優しいご助言いただいて本当に感謝です🙇♀️
ありがとうございます😭- 2月18日

こめつぶ
↑でコメントを削除してしまわれたはじめてのママリ🔰さん、もし見られることがあったら…
他の方より返信遅れてしまいごめんなさい🙇♀️
わざとではなく、ちょうど保育園の面接の時間になってしまい返信のタイミングが遅くなってしまいました。
私はあなたにいただいた言葉に一番救われました。
一緒に泣いてくださってありがとうございます。
はじめてのママリ🔰さんがおっしゃったように、娘が大好きで大事だからこそ、栄養がきちんと足りていてほしいし健やかに育ってほしいと焦ってしまうんですよね💦
もし他人に同じような相談されたら「個性があるから!」とか「食べないこともいるから!」とか言えるのですが、いざ自分の娘のこととなるとなかなかそうもいかないものですよね。
どうかはじめてのママリ🔰さんのお子さんがたくさん食べてくれますように。
ママリさんご本人も離乳食の大変な壁にぶち当たった時、無理せず自分の気持ちを大切に保ちながら進められますように。
本当に優しいお言葉ありがとうございました😢
このコメントがはじめてのママリ🔰さんに届きますように🙏

退会ユーザー
通知がきてコメントが届きました、ありがとうございます😌💕
余計なこといってしまったかな、、、他の方どんなアドバイスしてるかな、、、と読みにきたところで、私やっぱり余計なこといったな😭と思って消してしまいましたすみません🥲
ご迷惑になってなかったなら、安心しました☺️
こめつぶさんのように頑張っている方がいる!と思って、壁に当たった時は心の支えにしようと思います☺️
-
こめつぶ
あぁ届いてよかったです…😭
本当に温かいお言葉嬉しかったです😭
一緒に悩んだり泣いてくれたりしてくれる方とこのご時世会えないので、すごく勇気づけられました。
離乳食大変な時が来るかとは思いますが、お互い頑張りましょう!- 2月20日
こめつぶ
コメントありがとうございます🙇♀️
うちの子は本当は食べる方なんですよね、、
数口しか食べないお子さんのお話もよく聞くので、本来ならいい方だとは思うのですがなかなか思うように行かないとつらくなってしまい…😖
はじめてのママリ🔰のコメント拝見して、昼も全く食べませんでしたが時間で区切ってみました😖
イライラするのが長引くよりはいいかなと思えました。
本当にありがたいご助言です。
一つお聞きしたいのですが、時間で切り上げると完食できないと思うのですが、その場合はミルクなど飲ませていましたか?
もし飲ませていたのならどのくらい飲ませていたのかお伺いしたいです🙇♀️💦
はじめてのママリ🔰
食べれる方だと余計食べさせないと思って頑張ってしまうかも知れないですね🥲💦毎日のことなのでうまくいかないとイライラが蓄積していきますよね😭
こめつぶさんが少しでも楽になるようでしたら何よりです☺️私はこちらのイライラで、好きでもないご飯が嫌いになるよりは全然いいかな⁈😂と思ってやってました。
うちの息子はミルクもあまり得意でなく50-80mlくらいあげてました💡でも全く飲まない時もあるくらいでした!霞でも食べて生きてるのかな?ってくらい食べてなくても元気でした😅
これまでに飲んでたミルク飲める量と食べた量で合わせても良いかなと思いますし(半分食べたからミルクも半分とか)多めに作って足すのでも良いかなと思います🤔欲しがらないならやめてみて様子見して、体重増加で判断するのもありかなーと思います💡
こめつぶ
お返事遅くなり申し訳ありません!!
ある程度食べてくれる時を知っているからこそ、おっしゃる通り頑張ってしまいそれが裏目に出てしまう毎日です…
でも怒ってばっかいたら本当にご飯が嫌いになってしまいますよね🥲
食べなくても元気ってすごい!親としては不思議ですが、生きてりゃいいと思いますよね😂
体重は成長曲線上限ギリぐらい謎に多くて問題ないのですが、栄養が体を作ると思うと体重は大丈夫にもかかわらず焦ってしまいます💦
そうですよね、その時に合わせて臨機応変ミルクコントロールするしかないですよね😖
色々試行錯誤やってみます!
まだまだ問題は多そうですが…(笑)
ご丁寧に優しく教えてくださり本当にありがとうございます🙇♀️
また頑張ってみようと元気が出ました!