
コメント

ぽぽん
たまにそんな日ありますよー!
今日がそれでさっきやっと寝てくれました😂
うちは昼寝時間長かったりすると熟睡するのに時間かかるのか起きるパターンが多いです💡
後戻りってよりその日の日中の過ごし方が関係してるのかなと思います😊

かな、
うちも今日はそんな感じで、今やっと寝てくれました(;´Д`)
昼寝があまり長くならないようにと、何回も起こすのにすぐ寝ちゃって。。
夜になってランランとされたので困ったもんです(笑)
明日は元に戻るといいなぁーと(^_^;)

あーる*。
ちょうど4ヶ月の頃全くそれで毎日イライラしてました!(´°_°`)
なんなんですかねー?
何回も何回も置いては起きて、抱っこして寝て、置いて起きて5回くらいやるとイライラして「じゃあもう起きてたら!」と眠いのに寝れないから泣いてるのに当たってしまったことあります((((;゜Д゜)))
そしてちょっと泣かしっぱなしにして気持ち落ち着けたりして
。
落ち着いたらまた向き合う様にしてました(><)

koko☺︎
おつかれさまです(^^)
赤ちゃんの成長って、直線右肩上がりではなく、ジグザグ右肩上がりだとよく聞きます(◍•ᴗ•◍)
3歩進んで2歩下がる、みたいなことを繰り返しながら、少しずつ成長していくんだと思います。
今ちょうど2歩下がったところにいて焦りや戸惑いもあるのかなと思いますが、また3歩進んで状況が良くなるときは来ますよ(^^)
寝不足などツライとは思いますが、のんびり成長見守っていきましょう♡
ちゃんママ
うちは昼寝まともにしないんです。
しても30分で…
なのに夜中は3時間おきの
授乳後寝かすのに1時間から1時間半
かかるんです。
もぅ疲れちゃいました。
なんでうちの子はって…
ぽぽん
そうなんですね💦
30分なら一緒に昼寝して疲れをとることもあまり出来ませんよね😭
うちもそんな時期続いてよく寝てくれる子と比較して羨ましく思い沈んでました(´・・`)
抱っこしてないと泣いちゃいますか?
寝ない時は眠くなってグズるまで横に置いて休んだりしてました。