
毎日夢を見る人はいますか?私は夢を見ない日が年に数回あるかどうか、と…
毎日夢を見る人はいますか??
私は夢を見ない日が年に数回あるかどうか、というくらい毎日夢を見ます。
誰でもノンレム睡眠の時には夢を見ているけれど、忘れてしまうことが多いと聞きます。
でも私の場合は、鮮明に覚えています。現実と間違える時もあります。
…なぜなのでしょうか´д` ;
改善する方法がありましたら教えていただきたいです(>_<)
- このは
コメント

へどばん
私も毎日夢を見ます。
鮮明に覚えてるものとそうではないものがありますが毎日何かしらの夢を見ます。
そんな私は癲癇持ちです。
お医者さんからは「充電できない携帯電話」と言われました。
睡眠により大抵の人は充電を行いますが、私はその充電がうまくできないのだとか。
充電が切れると発作を起こすため、質の悪い代わりに長い時間眠ります。
いわゆるロングスリーパーというやつになってます…(´-ω-`)
あまりに夢を見て、内容まで覚えているようなら一度病院で相談された方がいいかもしれません。
他に寝つきが悪い、眠りが浅い、疲れが取れない、寝ても眠いなどの症状がありませんか?
睡眠障害だったら改善策はお医者さんに聞くのが得策です。
アロマ、照明、お風呂色々やりましたが私はダメでした。

Maddie
私も毎日夢を見ます。見ない日はないかな。基本、毎日、数話見ます(笑)
昨日はドロボーに入られて、主人の服を盗まれる夢を見て、叫んで、主人にか起こされました(笑)
前に一度すごくこわい夢を見て、全力で叫んだことがあって、翌日喉が潰れてました。あれは、DVで通報されてもおかしくなかったですね。
もちろんいい夢も見ます♡
-
このは
返信ありがとうございます。
同じ状況の方がみえて安心しました。
よっぽど怖い夢だったのですね(>_<)
私も泣いて起きたり自分の寝言で起きることが度々あります´д` ;- 11月2日
このは
返信ありがとうございます。
睡眠は大切なのですね(>_<)
癇癪とはどのような症状ですか??
はっきりと覚えていて、寝言も毎日のように言うようです。
寝ても眠たいため、学生の頃は授業中に起きていられず寝てしまうことが多かったです。
睡眠障害の相談には、精神科に行けばいいのでしょうか?
へどばん
癲癇は泡吹いて痙攣して倒れちゃいます(´・ω・`)
うちの旦那は幼い頃から寝言が酷く、よくリビングでも寝そうになったりしてますが、睡眠障害ではないみたいなので一概には言えませんが…(´・ω・`)
心療内科、精神科ですね。
多分ネットで睡眠障害自己診断とかセルフチェックシートとか検索すればちょっとは疑いあるか調べれると思います!