
赤ちゃんの吐き戻しやよだれ対策で、タオルを使っている方がいます。しかし、赤ちゃんが手足をバタバタさせてタオルを顔にかぶせることがあるため、他の対策を模索中です。皆さんはどのような対策をしていますか?布団シーツは冬に乾きにくいため、別の方法を模索しています。
赤ちゃんと一緒に布団で寝ている方に質問です!
吐き戻しやよだれ対策のため、頭の下に大きめのタオルを敷いているんですが、最近手足をバタバタして手でタオルを自分の顔の上に被せてしまったりしてしまいます。
ぐっすり寝ていれば大丈夫ですが、怖くて何度も様子を見に行っているので、どうにか他のヨダレ対策を考えないとと思ってます。
皆さんは吐き戻し、よだれ対策にどうしてますか?💦
布団シーツは冬乾かないし何かしら対策したいんですが😱
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはバスタオルを二つ折りにしてシーツ代わりとしてその上に寝かせてます😌

m75
タオルとかはさすがに窒息も怖いのでやめてました😭
うちはもう諦めて少しくらいなら拭いただけで終わりにしてました🤣
-
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
怖いですよね💦
ミルクだと下に染みてマットレスにカビはえたらどうしようなんて思っちゃって😂💦- 2月17日
-
m75
防水シートとかどうですかね…!?
- 2月17日
-
ママリ
西松屋とかで買って使ってたんですが、安いからかカサカサって音がして、たまに自分が動いて音がして起きちゃうんです😂😂
- 2月17日
-
m75
分かります😂
うちも西松屋の使ってましたが、カサカサすごいですよね🤣
なので私は諦めて洗濯頻繁にしてました😇- 2月17日
-
ママリ
音めっちゃ鳴りますよね😂
なかなか難しいですよね🤦
私も諦めようかな😂- 2月18日

ママリ
バスタオルを横に敷いてました!バスタオルは布団の下に入れ込んでました😄
バスタオルが頭の少し上からおしりくらいになりませんか?
うちはそれで乗り切りました😄
-
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
バスタオルしてたんですが、入れ込める程大きくなくて😂
結構大きめのバスタオルならいけますかね!?
探してみます☺️- 2月17日

ムーミンママ
わかります…そのくらいからバタバタしたりつかんじゃったりで、顔にかかり始めますね💦
なので怖くてその頃からシーツに直に寝かせてます。
うちも諦めて多少汚れてもそのままです😂
-
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
そうなんです😭
顔にかかって泣いてくれたらいいんですが、ちょっとだけ目を離したすきにそうなってしまって、本人もビックリして無言でした😱
怖いので直が一番なんですよね😖
ミルクとかでカビはえないか心配で😂
なかなか対策難しいですよね💦- 2月17日
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
そうしてみたんですが、タオル掴んでバタバタして顔にかかっちゃったりでした😖💦