
義父母の行動について不満を感じています。子育てに対する干渉や距離感のなさが気になりますが、これは普通のことなのでしょうか。
義父母の不満。普通ですか??
我慢すべきですか?
孫のことを我が子のように呼び捨てし、「〇〇をよろしくね♪」と言ってくる
育児頑張ってと言うが、パートだとフルタイムで働かないの?と言う。保育園に0歳児から預けるとかわいそうという。
孫が風邪気味と伝えても頻繁に自宅に遊びにくる
子離れできていない(夫である息子の見方ばかりで、体調崩すと会いに来たり、確定申告や税金関係の管理をしてる)
家を買う話をすると、自分達の家に近い予算より相当高い中古物件を選んでくる、息子1人でローンを組ませないように言ってくる
嫁の家寄りの家探しには反対(持病あり仕事ありの実母が頑張って来ればいいという。電車で1時間半の距離)
これって普通ですか?
義父母と自宅、実家は関東県内です。
- まーまり(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まいまい
私なら我慢できないですね
うちの義母も2人目の出産で入院中私の実家で上の子を預かってもらってたんですが内孫外孫の概念すごすぎてうちの孫がお世話になりますって実母に言った時は張り倒そうかと思いました😂
ちなみにうちの義母も子離れできておらず、おかげで旦那は1人では何もできない拗ねると手がつけられなくなる思春期のような性格で義理姉は大学中退後社会に出たことのないニートです。笑
それでも家のことはやってるから専業主婦と同じと言い張ってます😥
まーまり
育て方ってほんと人生左右しますよね、、、💦
うちの孫がお世話になりますってすごいイラッとしちゃいますね!💦
まいまい
もうほんとに義母の育て方反面教師すぎて絶対自分たちの子供はちゃんと育てようと思いました。笑
実母が帰ったあとあからさまに私がキレてたのでどっちにとっても孫は孫だけどね💦ってわざわざ言い直してましたが一度した失言は消えないですよね。未だに根に持ってます。笑