コメント
がじゃいも
泣かれても根気強くやって行くと慣れて来ますょ!
ひろ
今のうちにパパで慣らした方が、楽ですよ。
慣れるまでの日数は個人差ですが、うちは一人目は数週間かかったような…
二人目は数日でした。
今は2歳4か月で、ママがいい!と意思があるので、どうしてもパパにまかせたい時は、パパに抱かせて自分は外出するふりをします。
→こっそりリビングに戻り子供が寝るまでソファで仮眠。
大きくなったらなったで、家にママがいないと諦めるようになりますよ~。
-
トイストーリー
なるほど!
大きくなったらいなければ諦めるってゆう事をするんですね、
今はひたすら泣き続けます。
慣らさないと駄目って事ですね(-.-)
旦那ももつかどうか、、
むしろ娘がかわいそうで、私が耐えられなくなりそうですが(^^;- 11月2日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
寝かしつけと夜泣きはパパじゃダメですね(>_<)
2歳ですが、まだ全然です💦
「ちがう!!ママ!!」
って言われて凹んでます(^_^;)
-
トイストーリー
2歳だと話してくれて明確ですね‼
けどやはりだめですか(*_*)
もう2年ほど夜は外に出られてないので、1度久しぶりに飲みに行ったりしてみたいんですがね。。
夜泣きで起きて旦那だけだとアウトだし結局どこにも行けません(-.-)
いつになれば、、- 11月1日
はるかかあさん
全くノータッチです(>_<)
旦那なんてそもそも起きやしなかったので、蹴り飛ばしたくなりました(-_-)
-
トイストーリー
蹴り飛ばすw
分かりますw- 11月1日
あ、い、う、え、お!!
パパの方が上手な気がします😭笑
-
トイストーリー
えー!すごい!
やっぱり産まれてからずっと寝かしつけに協力的だったりしたんですか?
自分以外で寝てくれるのはすごいいいとおもいます!- 11月1日
-
あ、い、う、え、お!!
産まれてからすぐおむつ交換とかもしてくれてましたが、私より上手でした、、(笑)
- 11月15日
なお0327
パパ全然ダメです(笑)💦
奇跡的に1回だけパパでピタっと泣き止んで寝てくれた日がありました😅
パパで大丈夫なら助かるんですけどね〜〜
-
トイストーリー
やっぱり駄目ですよね(*_*)
皆さん一緒かぁ。
本当に自分以外で寝てくれたらすばらしいですよね。- 11月1日
まなままん
夜泣きはしないのですが、1度、私が出掛けてる時に発熱したみたいで、夜中泣いて起きて寝なくて大変だったと…
ですが、私が帰って寝かしつけたら即寝てくれましたが(笑)
-
トイストーリー
具合が悪いとよけいにママじゃないと駄目ですよね(*_*)
夜泣きしないんですか。お利口さんです!
やっぱりあてになるのは自分だけみたいです。。- 11月2日
ベイマックス
うちもパパはダメですね💦
パパに抱っこを代わってもらうと、誘拐でもされたかのように私の方に手を伸ばして『ママがいい~』って大号泣です(笑)
-
トイストーリー
そうですよね(^^;
ママママですよね。( ´_ゝ`)- 11月2日
トイストーリー
根気強く、、旦那もわりとへこんでて負けずに出来るか( ´_ゝ`)
私的には、たまには寝かしつけや夜泣きも任せたい気持ちがあるんですが、、
どれぐらいで慣れましたか?