
パナソニックのエアコンCS-638CX2が寒くなる問題について、設定温度を保つ方法はありますか。
パナソニックのルームエアコン
エオリアXシリーズ2018年度モデル
CS-638CX2
を16畳リビングで使用しています。
快適に使用できることもあるのですが、
風量、風向を自動の設定にしていても途中でストップして
設定温度よりかなり室温が下がってしまっても温風が長時間出てこないことが多いです。
そのため、部屋がいつも寒いです。
どうしても寒いときは風量を強い設定にするのですが、
それでも止まってしまうことが多いです。
部屋を常に設定した温度で保てる方法はエオリアXシリーズ2018年度モデル
CS-638CX2ないのでしょうか?
自宅は北陸で雪国です。
よろしくお願いします。
- みか(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
パナソニックに限らずだと思います。我が家はダイキンですが、部屋が温まってないのに勝手に止まります。しばらくするとまた動き出しますよ〜😊

はじめてのママリ🔰
霜取り機能ではないですか?
霜が凍らないように定期的にストップして霜取り機能が働きます。

はじめてのママリ🔰
霜取りだと思います。
どのエアコンでもそうです。
みか
そうなのですね!
ちなみにどのくらいの時間とまりますか?
我が家は24度ほどの設定で、
止まって13度くらいになってしまうこともあります💦
はじめてのママリ🔰
20分程度止まってまた動き出します😊外気が寒すぎると、エアコンの聞きも悪いです💦