
2歳3ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、オムツ替えや着替えを嫌がり、叩いたり投げたりする。夜は熟睡していても泣き起きし、離れると怒る。個人差はあるが、しんどい。
2歳3ヶ月の男の子。
こんなものでしょうか…?
そろそろキツイです💦
イヤイヤ期なのか
オムツ替え嫌がる
着替え嫌がる
とにかくなんでも気に食わないと叩く、投げる。
身長95、体重15キロの子が暴れるとそれなりに大変…笑😂
夜はどれだけ熟睡していても
夜泣き。泣くと言うよりかは叫んで起きる。
熟睡してるなと思って離れると何時であろうと
起きて怒る。
個人差と言われるとそうですが
しんどい🥲
- もも
コメント

👦🏻👦🏻
うちの息子もそうでしたよ🤣
着替えとオムツ替え嫌がってて
着替えはもう次の日めんどくさいからお風呂入ったら次の日の保育園にきていく洋服で寝やすそうなの選んで着させちゃってました🤣
身長体重も同じくらいで重いし
夜泣きもうちは3歳になる手前でやっと終わって、泣き方はずっと泣き叫びでした🤣
ほんとにこっちが暴れちゃうって思いましたよ辛すぎて…

ます
うちは叩く投げるはほとんどないですが…
おむつ替え嫌とか服着たくないはありますね。
全て『笑い』や『遊び』にすり替えて遂行してます(笑)
-
もも
私も遊びと思えるように頑張りたいと思います💦
つい泣き叫びながら暴れられるとこちらもムキになってしまって…😅
大人な対応ですね!😖- 2月17日
-
ます
部屋あったかくしておけば相当タイミング悪くなければ風邪引かないのでほっといても大丈夫ですよ。
出かけなくちゃいけないとかは無理やりやりますけど。
私は常々『お母さんは強いんだよ』と言い聞かせてます(笑)時には羽交締めして無理やり着せちゃったりもしますがすぐケロッと遊びはじめます。- 2月17日

いちご
身体大きいと暴れた時大変ですよね😱息子も2歳半で身長100、体重17。
今身長104、体重18.5です😂
幼稚園に行き始めたら甘えたいのか抱っこブームが来てしまい、今抱っこするのも手が辛いです💦身体がしっかりしてるから抱っこした時に手がしっかり組めません😓
イヤイヤ期の時は強制連行する時に抱き抱えるのも暴れて落としそうで怖かったです(笑)
もも
夜に着せておくのいいですね!
今日ちょっとやってみます!
3歳前か…うちもそれくらいしたら終わってくれるかな…😭