※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて困っています。授乳後もすぐに眠れず、どうしたらいいかわからないそうです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後3ヶ月が過ぎましたが、
少し前までは20時頃に寝て、夜中2時か3時頃に目が覚めて授乳。
たまに、朝の5時まで。
ぐっすり寝てくれていたのですが、

ここ2、3日、0時にミルクをあげて、そのあと3時に起きて添い乳して、そのあとは1時間おきくらいで起きてますm(_ _)m
本人は眠そうなのですが、なかなか爆睡する事が難しそうな感じです。
睡眠退位なのでしょうか?
3ヶ月ごろで同じような経験された方、してる方いますか?
0時にミルクをあげたあと、3時頃に起きたときもミルクをあげたほうがいいのでしょうか?
どのようにしたらいいのかわかりませんm(_ _)m
アドバイスください!

コメント

ぽち🔰

3時間空いてたらミルクあげても大丈夫ですよー!
夜中毎日頻繁にお母さんも起きるのしんどいと思うので、3時もミルクにしたらまたぐっすり寝てくれると思います。。ミルクのほうが腹持ちイイので。

それでも頻繁に起きるようなら、寒いか睡眠退位だと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよねm(_ _)m
    ミルクあげてみます!!
    睡眠退位は成長の過程のひとつですよね(><)

    • 2月17日
  • ぽち🔰

    ぽち🔰

    うちの子は1カ月ほど睡眠退位が続きましたが、それを超えたらもうぐっすり寝てくれるようになりました!!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(><)
    何ヶ月頃にありましたか?
    対処法はなにかしましたか?

    • 2月17日
ぽち🔰

8カ月のときに睡眠退位になりましたが、どうしたらいいのかわからず、いつか終わるだろうと思って耐えてました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(><)
    時の流れ待つって感じですねm(_ _)m

    • 2月17日
ままり

うちも今まさに睡眠退位で夜中頻繁に起きてます😭本人も眠たいのに眠れなそうでストレスかかえてそうです...😥そしてわたしも毎日眠くてたまりません😂
解決策は特にないですが頑張りましょう😭!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ生後3ヶ月、同じ睡眠退位ってことだけで励みになります( ・ ・̥ )
    ご丁寧にコメントありがとうございます‪( ; ; )‬
    そうですね!
    お互い今を乗り越えましょう‼︎
    本当にありがとうございます★

    • 2月17日