
生後3ヶ月の女の子は、夜泣きがなくぐっすり寝る。授乳も少しで満足し、うんちの量が減った。落ち着いた子供で、完母の方は1日何回授乳しているか気になる。
生後3ヶ月の女の子で完母で育てています。
産まれてから1度も夜泣きがなく夜9時くらいに寝かせたら朝8時、9時くらいまでぶっ通しで寝てしまいます。
また、あまり泣かなく置いてる時は1人で周りを見てニタニタ機嫌よくしてるか寝てます。
授乳も最近はすこししたら満足してやめてしまいます
そのためうんちの量が減りました。
落ち着いてる子なんですかね😅なんかここまで大人しいとゆうかお利口だと不安で😂
完母の方は1日どれくらいの間隔で何回授乳していますか??
- さ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
めちゃ羨ましいです~!5ヶ月の娘がいますが夜は3時間おきの授乳で日中は4~5時間です...夜はなんか恋しくなっておっぱいをおしゃぶり代わりにしてる感じです😂早く朝まで寝たい...
もう2か3ヶ月頃から周りに人がいないと分かると声を出して呼ぶのでおんぶで基本的に家事したり上の子を近くに置いたりして何とかやり過ごしてます😭💦
性格なんでしょうねぇ...あやさんのお子さんは落ち着いたお子さんだと思いますよ~!🙏✨

みみ
羨ましいです〜😭私も完母で2ヶ月になる男の子を育てていますが、日中も夜も基本2時間毎で、酷い時は1時間半だったり...💦
うちの子は逆にここまで手がかかる子いるか!?というぐらい24時間抱っこ、目を開ければ泣くで、1日おっぱいあげてるか、オムツ替えてるか、抱っこしてるかで家事をやる時間はもちろん、自分の顔を洗う時間すらないほどです😰
とにかく眠りが浅すぎて、背中スイッチもひどいので平面では全く寝ず、抱っこでしか寝ません、、、
今は里帰りしているので母に抱っこを交代してもらったり出来ますが、もう自宅に戻るので不安で仕方ないです...。
少し放っておこうかとも思うのですがこの世の終わりのように涙を流して泣くので可哀想で見ていられなくて😞やっぱり赤ちゃんによって全然違いますよね😅
-
さ
2時間毎辛いですよね😱
毎日本当にご苦労さまです😭
成長するにつれて間隔も空いてきたり必要以上に泣かなくなったり落ち着いてはきますがまた寝返りするようになったら違う大変さがくるんですよね🤣ほんと次から次へと…🤦🏻♀️
うちは3歳の長男に手が1番かかります←すぐ走ってどっか行く
お互い育児頑張りましょうね(ง •̀_•́)ง- 2月17日

はじめてのママリ🔰
現在3ヶ月の男の子完母です!
うちの子も比較的に手がかからないです!
21時の授乳後そのまま置いておくと寝て、夜間の授乳は1回なことがほとんどです!で、だいたい授乳回数は日によりますが5〜7という感じです!
朝は起きて授乳したあとしばらく一人でニタニタして、1時間半くらい経つとちょっとフニフニ言いはじめて勝手に朝寝を開始し、そこから2時間3時間寝たりするので、あやさんの娘さんと似たようなタイプかもしれないです🎈
一人目が大変手のかかる子なので、この差にびっくりしてますが、おっとりタイプなんでしょうね🥰
-
さ
同じような赤ちゃんがいてうれしいです♡うちも大体5くらいです!
上の子がほんとに今も手がかかるこなので私もびっくりしてます😂
このままおっとりさんでいてほしい…(笑)- 2月17日
さ
毎日育児お疲れ様です🙇♀️✨
上の子がいると赤ちゃんへの力が強くてハラハラもありますが助かることもありますよね♡
うちも上の子が1歳から最近にかかって常にわんぱくな子で大変でした🥲頑張りましょうね💪🏻✨