※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん🧜‍♀️
お金・保険

ライフネット生命の保険で吸引分娩は給付対象か分からない。吸引分娩時の入院と手術の給付について知りたい。申請経験者、詳しい方、教えてください。

ライフネット生命に入っておられる方🙇‍♀️

出産時の吸引分娩は給付金対象になりますか?💦

保険の仕組みがイマイチ分からないのですが…

吸引分娩が対象の場合、

・入院
・手術

両方給付金が下りるのでしょうか?


知ってる方、実際に申請された方
いらっしゃったら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ちこ

ライフネット生命ではなく、オリックス生命の医療保険(新キュアレディ)ですが、吸引分娩で給付対象になりました!

手術の10万円と
分娩の入院日数分でました!
(黄疸が出て1日入院延長したので、7日分でました☺️)

メットライフの医療保険ですか?
それなら、同じように手術と入院の分(1日5千円や1万円等)出ると思いますよ✨

  • みーちゃん🧜‍♀️

    みーちゃん🧜‍♀️

    一応、明細書には手術の明記と保険適応になっているので出来そうな気はしてきました…!

    メットライフではないかと思います💦ライフネットとは別ですよね…?
    女性特約系の契約をしているので尚更いけそうですね!

    一度問い合わせてみます☺️

    • 2月17日
ままり

分娩については医師の診断書が必要ですが、診断書で吸引分娩に起因する入院日数としてかいてくれた分は入院給付金でました!
私は手術給付金がでるタイプでなかったですが、おそらく診断書書いてもらえばでると思います。

  • みーちゃん🧜‍♀️

    みーちゃん🧜‍♀️

    診断書が必要なんですね💦
    それまた書いてもらうのにもお金かかりますね😂
    里帰りだったので、取りに行くにもすぐには行けないし😅

    保険会社へ問い合わせしてみたのでそれでもう一度確認してみます!

    • 2月17日
  • ままり

    ままり


    そうなんですよ💦領収書だけで請求できるとみたことあったのですが、分娩の場合は必要だと言われてしまいました。
    産んだ産院が診断書が高くて11000円かかったので、え~って感じでした😅

    • 2月17日
  • みーちゃん🧜‍♀️

    みーちゃん🧜‍♀️

    ええ💦
    高かったのですね😭😭
    下りる保険金の値段にもよりますね(笑)
    産院にも確認してみます😭

    • 2月17日