※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hnhn
ココロ・悩み

離婚調停についての質問です。明日1回目の調停で、旦那側に弁護士がついていることに不安を感じています。他にするべきことはありますか?

離婚調停についてお聞きしたいです!
長くなります💦💦

明日1回目の離婚調停です。
私が申立てました。
月曜日に旦那側からの答弁書が送られてきて、
代理人として弁護士をつけてることが分かりました。

私は弁護士はついてません。
相談には行きましたがとりあえず1回目の調停の結果次第でってことになりました。

調停に至った原因は去年の6月に喧嘩をした際に旦那が出て行きそのまま音信不通になりました。
なんの話し合いもできないまま、離婚届が送られてきたり、勝手に出されそうになったり(不受理申出をしていたので不受理)、捜索願も出していたのですが
警察には「喧嘩の際に私が包丁を突きつけてきた、普段からDVを受けていた、モラハラを受けていた」など事実無根なはちゃめちゃなことを言っていました。
そのせいでで娘の身体検査までされました。
答弁書にも包丁を突きつけられ恐怖で別居をせざるを得ない状況のため家庭を捨てたわけではないと書いてありました。

お互い離婚には合意してて、争いになりそうなのは養育費と婚姻費用と財産分与です。
財産分与は旦那側が言い出してきたんですが、恥ずかしながら私には財産といえるような財産は全くありません。

婚姻費用も算定表で決まる感じですか?
養育費は3万で申立てましたが、検討する必要があると答弁書に書いてありました。

とにかく不安なのは旦那側に弁護士がついてることで、意思は強くもっているつもりですが言い包められそうで不安です!💦
一応出会ってから今までの経緯を時系列にしてメモはしておきました!
他にやっておいた方がいいことはありますか?💦

さっさと終わりにして娘と穏やかな生活をしたい一心です😩😩😩

コメント

はじめてのママリ🔰 

DVやモラハラ本当はやってないんだから、証拠なんてないですよね?ワーワー騒いでるなら証拠を出せって思いますね。

養育費は算定表だといくらになりそうですか?3万で検討する必要があるとか、相当稼ぎが低い、、?
調停は間に人を挟んだ話し合いって感じなので、お互い納得しなければ終わらないのでこちらがok出さなければ言いくるめられることはないですよ!
そんなにアホなことばかり言ってくるなら全て合意せず調停で解決しないまま裁判までもっていったほうがいいかもですね!
そしたら最終的に決めるのは自分たちじゃないので、旦那さんが言ってることも証拠がなければ事実として認められないし、養育費もほぼ算定表通りになるかと思いますよ🙆🏼‍♀️

  • hnhn

    hnhn

    証拠なんてないと思います。
    どうにか私を悪者にしたいんだと思います笑

    仕事も家出と同時に行ってないのでクビになり、旦那の今現在の収入がわからないので、とりあえず3万で出しました!
    さっさと終わらせたいけど自分が納得するまで頑張ります✊

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    仕事クビになってるのに弁護士雇うお金あるならすでに仕事はしてるんですかね?
    相手と個人的にやり取りするわけではないので、正確な収入は聞けば知れると思いますよ!

    私の元旦那がそうだったんですが、私が絶対に折れなくて、裁判してでも元旦那のいいなりにはなりませんって最後まで合意しなかったら、裁判まではしたくないらしく折れてくれましたよ!
    元旦那も弁護士雇ってたのでこれ以上余計にお金かかるのが嫌だったんだと思います😂

    • 2月16日
  • hnhn

    hnhn

    仕事はしてるんだと思います!
    養育費の3万は払えなくて弁護士を雇うお金はあるんだからおかしな話しですよね。
    算定表に沿って算出されるってことは源泉徴収票とかちゃんとした収入が分かるってことなんですかね🤔

    私も1回目でさらに拗れそうだったら弁護士を雇うつもりでいます。
    早く終わらせて金輪際関わりたくない気持ちが1番強いですが、ママリさんみたいに意志強く頑張ります‼️✊

    • 2月16日
deleted user

婚姻費用や養育費は
算定表通りに決まることが多いと思います💦🤔

財産分与については
家が持ち家とかだったら揉めること多いですかね。あとは車とか!

  • hnhn

    hnhn

    そうなんですね!
    源泉徴収票とか見せるんですかね?
    自己申告ですか?💦

    家はマンションなんですけど、私の父親の持ち物です。
    車は私が独身時代に購入して今もまだローンを払っている車と、旦那がローン組めなかったので私名義で買ったリース車があったんですが、旦那がいなくなってからの支払いがきつくなり残債と同じ額ぐらいで売却できました💦
    揉めますかね💦

    • 2月16日
deleted user

あることないこといいますよ。相手は。

私もあることないこと言われてすごく腹が立ちました。

主さんは弁護士はつけてないんでしょうか?

暴力受けた時に診断書があればそれが証明になるのでいいと思います

  • hnhn

    hnhn


    もうすでにあることないこと言っていて腹が立ちます。

    相手からの答弁書で、相手に弁護士がついてることを知って私もつけようと弁護士に相談したら、
    1回目の調停では想定内のことしかできないからお金(着手金など?)もったいないので、1回目の調停の結果次第でどうするか決めましょうとのことでした!
    なので2回目の時には弁護士つけようと思っています。

    私が暴力を受けたのではなく、相手が私から受けたと言っています💦
    そんな事実はありません。
    相手186わたし153で暴力できるような体格差じゃないです笑

    • 2月17日