※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
お仕事

保育園、こども園、幼稚園の選び方について悩んでいます。条件や利便性を考えて、どれがいいか迷っています。時間はまだたくさんあります。

ワーママで保育園、又は幼稚園、こども園に預けてる方!私は8時半から17時半までフルタイムで週5仕事なので保育園しかないかなって思ってたんですがこども園なら預かり保育で行けるのかな、、とか幼稚園も職場の近くなら預けられるのかな、、と思い始めてます。
いいな、と思っているところは
①自宅から徒歩3分の保育園
②自宅から車で5〜10分くらいにあるこども園
③職場から徒歩2分の幼稚園

①しかないと思っていたんですが、やっぱり制服着た姿が見たいな、とか少しでも勉強して小学校に上がったとき周りと差を感じて欲しくないなと思っています。ただ自宅から近く小学校に上がったときに知ってる子がそこならいるのかなと思っています。なにより働いているので自宅近くが一番なのかなと。
②は実家も近くにあり、何かあったら頼れるなとも思っています。ただ職場と真逆なので往復30分はロスするかなというところです。また学区が完全に自宅とは違うので友達も小学校に上がる頃にはいなくなってしまうなと。
③はあまり考えていませんでしたが延長保育が18時半までなので残業してもギリギリいけるかな、でも幼稚園大変そうだな。。笑

以上です。読みにくいと思いますし優先順位も人それぞれなのですがどれがいいんでしょう。最後に決めるのは私ですが。。全然考えがまとまりません。ちなみに来年の4月からなので時間はまだたくさんあります!
どうゆう基準で選べばいいんでしょう。。

コメント

みーちゃん

幼稚園は警報が出たらすぐ
休園や早迎えになりますし、
園によっては長期休暇中は
預かり保育していないところも
あるので、その辺りが柔軟に
対応できるならいいかな?と
思いました!

あとは預かりが18時半までと言っても、その時間まで残っている子がいない可能性もあります…。

  • レモン

    レモン

    休園や早迎えなんて全く頭にありませんでした。。無知すぎました😨😨
    毎日最後まで残ってるってすごく寂しいですよね、参考させて頂きます!ありがとうございました😊

    • 2月17日
k

①ですね。
うちは保育園ですが、徒歩3分です。一つ言えるのは「近いは正義」です(笑)
雨の日、風の日、体調不良の日(特に自分が体調悪い時)。
近いだけで送迎めっちゃ楽ですよ。
ギリギリまで家にいてダッシュで迎えに行けば何とでもなりますし、私は在宅勤務も多いですが5分前まで打ち合わせしてそこから走っていく事もありました。間に合います。笑


②何かあったら頼れるのは良いですが頼りたいときに頼れない可能性もありますよね。
そうなったとき、「この園にした意味とは…」となりそうです😅
あ、私は学区は正直あまり気にしてないです。低年齢は特にお友達作りが上手なので何とでもなるかなーと。


③は、職場と近いとのことですが、ご自宅と職場は近いのでしょうか?
自分の都合で有給取る日(例えば病院とか)、子供は預けたい場合はわざわざ職場の方まで行きますか?
近いならいいですけど自宅⇔職場が遠いなら絶対やめたほうがいいです。

  • レモン

    レモン

    近いは正義!!確かにその通りですね😰車で数分だからなーとも考えましたがここまで皆さん1を選ぶとは思いませんでした💦💦
    友達作り、少し不安でしたが低学年は友達作り確かに上手かもしれないですね🤔あまり学区は気にせず近さを優先して選びたいと思います!!ありがとうございました😊

    • 2月17日
ママリ

私なら間違いなく1です。
自宅近くが一番です。
うちは落ちて車で10分くらいですが、職場と逆なのでかなりロスになります。
渋滞もあるし。
学区違うのもやっぱかわいそうです😓

幼稚園は預かりしてたとしたも行事が平日だったりあるし、何よりやはり遅くまでいる子少ないです。

うちは保育園あがりのこども園ですが、それでもクラスの半分以上が16時あがりが多いです💦(今育休中のため16時で迎えに行ってる)

私は8-17時ですが、園では朝3番目に預け、帰りは10番目くらい。
クラスの中では一番早くに預けられ、一番遅くまで残ってます。
正直かわいそうです😭
保育園ですらそうなので、幼稚園なんてもっとすごいと思います😭

勉強は自宅でもなんとかなります。
でも環境はどうにもなりません。
よっぽど1の保育園が悪くない限りは1がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私なら①ですね💡
上の方も書かれていますが、家から近いのが一番良いです。園のイベントは休日が多いので家からすぐに行ける距離が助かります☺️
あとは園の先生の雰囲気は重視して、勉強なしののびのび系を希望でした!
我が家も帰宅は18時過ぎですが、勉強系は家でやっていますよ。その方が家庭学習の習慣も付くし、小学校に上がってからも安心です。一切勉強なしの保育園に通っている年中児が我が家にいますが、平仮名カタカナの読み書き、漢字も少し書けて、2桁3桁の足し算や引き算、掛け算はできます💡

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    他の方の質問なのにすみません🙇‍♀️
    ご家庭でのお勉強はどのタイミングで行ってますか?
    我が家も復職したら18時過ぎに帰宅なのでお勉強のフォローよ仕方を教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日は20時から20時半が多いです☺️

    18時過ぎに帰宅、10分ほどでご飯支度をして
    18時半 夕飯(私はサッと食べ終えて、お弁当箱含むお皿洗いを開始。食洗機に入れたり手洗いしたりです)夕飯食べ始めたらお風呂のお湯を貯める
    19時過ぎ お風呂、上がり次第お茶飲ませて、歯磨き(私もしています)
    20時〜通信教育のワークをしたり、計算のプリントしたりしています(5歳の子のみ。3歳の子も知育ワークもしますが塗り絵やパズルが多いです💡)
    20時半 絵本を5冊ほど読む
    21時 トイレに行って、就寝(私も子供たちと一緒に寝ています)

    スケジュールはこんな感じですが、ワークは側に付いて一緒に見てあげたり、計算プリントだとできたら教えてねのスタイルだったりまちまちです😅やはり平日はバタバタしますが一番時間を取られるのは家事なので、そこをなるべく削れるようにしています💦

    買い物は週1回土曜日のみ。
    週末に5〜7品ほど作り置きしておいて一部冷凍してしたり、野菜はカットして冷凍したりしています💡
    平日のメインは基本焼くのがベースの料理にして、その横でストックしておいた冷凍野菜を鍋に入れて汁物を作っています😅これで10分くらいで終わります💦
    洗濯物は保育園の服など乾燥機にかけられるものは入れて夜中に回しておき、朝一に畳んでしまっています☺️
    乾燥機にかけられない物は週末にまとめて洗濯して干しています💦
    お風呂洗いは最後に入る夫に上がったらしてもらっています💡

    休日は外で遊んだり、図鑑を一緒に眺めたり、積み木やボードゲーム、トランプ、実験、漢字当てゲームなど、子供がやりたい事に付き合っています☺️興味を持つと吸収が早いと思います✨今日は子供たちが大好きな科学センターに行く予定です💡

    • 2月20日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    お返事ありがとうございます!!

    お子さんとの時間を取るために作り置きや家事の段取りなどとても参考になります🙇‍♀️
    ご飯を作る時間が時短されていていいですね!私も作り置き頑張ります💦💦

    というか、5歳で計算まで出来るなんてすばらしいですね☺️

    習い事などはされていますか?
    英語などはやってますか?
    質問ばかりすみません💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々要領が悪くて、子供が生まれる前は料理に2時間掛かったりしていたくらいです😂笑
    まだ削れる所がないか試行錯誤している所ですが、今のところこれで落ち着いています☺️

    簡単な計算は学研の算数パッドで遊んでいるうちに自然と覚えたので、それから紙に移行しました💡
    3歳2ヶ月の次男も、答えが10までの足し算はこちらでできるようになりました。合うか合わないかもありますが、3千円くらいという値段を考えるとコスパ良しでした👌

    習い事は長男がスイミング、こどもちゃれんじ(思考力特化コース)、Z会
    次男がスイミングだけで4月からZ会を始めます☺️

    英語はこれといってしていないんです😅まずは国語力からと考えているのと、私自身小5から始めて英語は得意科目だったので、後からでも良いかなと思っているので💦ただ耳を慣らせる意味で、ディズニーチャンネルやトーマス、ミッフィーなどを英語で観せるくらいはやっています☺️

    • 2月21日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    お料理抜かりなくてすごいと思います☺️

    算数パッド、調べてみました!これをやってくれていたら公文よりコスパいいですね💪

    通える範囲の保育園が全くお勉強も英語もしない、年長も全部お昼寝ありな保育園しかなくて。働きながら無理して幼稚園に入れるか迷ってましたが、親の行動次第でお勉強はなんとかなりですね。
    英語も幼稚園でもお遊び程度だと思うのでおうちでフォローできますよね!

    勇気づけられました。たくさん聞いちゃってすみません💦ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    算数パッドの問題は、ディスプレイに表示されると同時に読み上げてくれるので親が見なくてもできますし楽ですよ☺️

    我が家の保育園と同じですね!😂でも環境次第で何とかなると思っています!実際、私と弟は就学前に勉強はした事なくその後も進学塾に通った事ないですが難関大に現役合格しました💡家の勉強環境は整っていたのでそれを一部真似ている所はあります😅

    参考になれば幸いです✨

    • 2月21日
キウイ

フルタイムで働くなら、①です。

子供が年少の学年になる前にやっぱり幼稚園に通わせたいなと思うのですが、、、
家から徒歩2分の保育園が楽すぎて毎回保育園のままです。

夫が在宅勤務の時があるのですが、その日に夫婦で多少残業してもお迎え間に合うので助かってます。

あと、延長保育でひとりぼっちは嫌なものです。
私自身も、我が子も延長保育でひとりぼっち経験してますが、やっぱり親に早くお迎えに来て!って言ってましたし、言われました。

朝晩の時間ロスは子供の睡眠時間を奪います。

初夏☀️

私も①一択です!
自宅から近ければ近いほど色々と楽です!

ザト

その条件なら①にします!
我が家は子どもたち二人とも2年保育園→3年幼稚園ですが、こども園じゃなくても預かり保育があって、保護者役員がなく完全給食なので保育園と変わらない感じで通ってます😊
ただ、自宅から徒歩4-5分というのが大きいです。
保育園は1番近いところだと徒歩6分とかなのでそこに入れればあまり変わらないかもしれませんが、我が家は近さと学区と小1プロブレムも重視して幼稚園にしました💡
ちなみに、私は時短の正社員ですが、会社まで往復3時間弱かかるので、フルタイムとあまり変わらない感じです💦