※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sk
お仕事

7月に出産予定で、不妊治療のため専業主婦になり、旦那の給料で生活中。保育園についての疑問や仕事復帰の不安があり、静岡市清水区在住。

全くの無知なのでどなたか教えてください。
7月に出産予定なんですが
不妊治療を理由に専業主婦になり
今は旦那の給料だけで生活しています。
生まれたらなるべく早く働いて
家計の足しにしたいのですが場所にもよるとは思いますが
保育園って0歳から入れる方が
入りやすいんですかね?
来年の4月から保育園に入れるとしたら保活って
いつからやるんですか?
休職中だとやっぱり保育園って落ちたりしますよね?
仕事探しと保育園探しを
どう進めていいのか全くわかりません。
保育園に入ったばかりは
ガッツリ働けないだろうし大丈夫か不安です。
一応フルタイムのパートで探すつもりです。
ちなみに静岡市清水区に住んでいます。

コメント

Maddie

激戦区は0歳児クラスでも落ちるって言いますよね〜。ただ、1歳児クラスよりは入りやすいと思います。

休職は求職ですかね?!うちは、求職だと就労の方よりポイントが低いので落ちます。後、パートさんだと月に何時間くらいの就労ですか?就労時間に応じてポイントが違うので、少なければ多い方に負けます。

求職のポイントで入れそうなら、それで入園してから3か月以内に職探ししてもいいと思うし、就労で高ポイントじゃないと入れないなら、まずは仕事を見つけた方が良いと思います。

自治体によって違うと思うので、市役所、区役所に行くと良いと思います。

  • sk

    sk

    コメントありがとうございます!
    すみません誤字です💦
    求職です!

    就労時間でポイントがあるのですね!
    区役所に行ってみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

4月から入れるとなると、ざっくりとした流れですが保育園の応募開始がおそらく10月1日頃からだと思うのでそれまでに保育園の見学に行って、役所で必要書類をもらい提出すれば保育園の申し込み自体はできると思います。

清水区住みじゃないのでお住まいの保育園事情に詳しくなく申し訳ないのですが、役所の保育園の入園に関する課に問い合わせ(行けるようであれば実際に行って相談)するのが1番いいと思います!
産まれてからだと小さな赤ちゃん連れて相談行ったり、電話するのもなかなかゆっくり出来ないと思うので、逆に今のタイミングが1番いいかもです。
こちらにお書きのことをそのまま伝えて、どのようにするのが1番いいか聞くのが分かりやすいですし確実ですよ✨
私も県内他市ですが、急遽今度の4月から入園させたい事情となり(10ヶ月の子がいます)、年明けに役所に行って手続きの方法など直接聞きました。
保育園も従来の保育園以外にも子ども園、小規模保育事業所、企業型保育所などいろいろ種類ありますし、求職で入れるかどうかもお住まいの自治体の状況やどういう保育園にするかにもよると思います(企業型だったらそこに勤めれば入りやすい保育園もありますし)。

調べたところこちらが対応部署のようです🙋🏻‍♀️

  • sk

    sk

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃわかりやすい説明で
    感動しました!🥺
    市役所の対応部署までありがとうございます!
    生まれてから動くより
    今から動いた方がいいんですね!
    市役所に相談に行ってみようと
    思います!
    詳しくありがとうございました🙇‍♀️❤️

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

静岡市清水区なら0歳4月なら場所を選ばなければ入りやすいと思います🤔1月入園後でも空きがあるところはあるので。
10月に4月入園の申請を出すのでできれば先に仕事を決めてからの方が受かりやすいと思います。HPの空き状況を見ると分かりやすいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらが今年の4月入園の1次が終わった段階での空きです。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらが去年4月入園(2次も含む)が決まった段階での空きです。
    今年の5.6月位から見学に行くと良いと思います。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立はこども園しか無いので公立のこども園でも1次で埋まるような所は求職中だと難しいと思います😖

    • 2月16日
  • sk

    sk

    コメントありがとうございます!

    10月に申請を出すんですね。
    仕事を決めてから保育園申請をするとなると
    4月まで働くのを待ってもらうことになるんですよね?
    なかなか探すの難しそうですね。
    詳しくありがとうございました!!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待って貰うことになります😖それか一時保育などを利用して働くか…

    • 2月16日
  • sk

    sk

    そうですよね、そうなりますよね😞
    早めに色々と動きたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それか4月まで待たないでどんどん就活をして、決まり次第空きがある保育園に入れて4月に転園するか(4月まで待たなくても転園することは可だが)ですね🤔
    早い所なら生後8週を過ぎれば預けられるので。あとは転園の方が優先されると役所で聞いた時に言われました。

    一昨年定員190名の駿河区の園(毎年大体4〜5月で空きがなくなる)に見学に行った時に1歳児は8名位の募集、2歳児は3人位の募集なので0.1歳児が一番入りやすいと言われました。ただ人気の園なのでフルタイムでも希望が通らない人も居ると言われました💦

    • 2月16日
  • sk

    sk

    転園は優先されるんですね!😳

    フルタイムでも希望が通らないとかもあるんですね😑
    保活苦戦しそうです😞

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は2人とも産前産後で入園して、育休中に転園しました😊転園の方が優先されると言われました。

    • 2月16日