※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひらの
家族・旦那

離婚する前にやるべきことを教えていただきたいです!今実家に暮らしてい…

離婚する前にやるべきことを教えていただきたいです!
今実家に暮らしていて、旦那も一緒です。
しかしもう旦那とは無理だと思うので、心苦しいですが離婚したいと思っています。これはやっておくべきということがあれば教えていただきたいです!
この状況だと、離婚してから働くことになりそうですよね?😢離婚する前に職をみつけたかったのですが保育園探し仕事探しで実家暮らし…厳しいかなという感じです😭

コメント

☺︎

親からの支援を受けずに生活するなら仕事するしかないと思いますが、何が厳しいのですか?

  • ひらの

    ひらの

    旦那もいて実家暮らしだと保育園が見つけにくい、待機児童がたくさんいる地域なので離婚する前に働くのは厳しいですよね?ということです😢

    • 2月16日
  • ☺︎

    ☺︎


    返信したつもりが下に書いちゃいました🥲💦

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

点数が低いから入れないかもってことですかね?
実家の環境がわかりませんがみなさん外で働かれてるのであれば申請してみていいと思います
母子だと点数の付け方も変わるみたいですが…
保育園厳しいなら申請掛けつつとりあえず幼稚園にいれるというのも一つの手だと思います。

  • ひらの

    ひらの

    そういうことです😭
    母が今まで働いていたのですが今は実親の面倒を見ていて働いていない状態です。それも実親は介護が必要と言うまでではないので、余計厳しいのかなと…

    次男が幼稚園はまだなので次男が入るまで離婚を先延ばしにするかと迷っています

    • 2月16日
☺︎

旦那さん以外の家族の方は全員仕事をされていますか??

・a-riさんが仕事をしている
もしくは探している、決まっている
・離婚する日が決まっている
もしくは離婚している
・家族の方が仕事をしていて子供さんを見ることができない

という条件が揃っていればそれなりに入園の優先順位は上がると思います。

私は、一度離婚していてその際実家に帰りました。
もともと私が仕事をしていること、保育園に通っていたこともありましたが、母子家庭で更に親も仕事をしている状態だったので、待機児童はいるけど優先順位は上がるよと役場で言われ、実際転園できました。

少し状況が違うので参考までに、ですが💦

  • ひらの

    ひらの

    私は仕事をしていなくてずっと専業主婦でした。
    離婚する日は決まっていませんが、保育園に入れないとするならば次男が来年度幼稚園に入れるのでそこまで我慢しようかなと思っています。
    母が仕事をやめ、実親の面倒を週5でみています。しかし介護というわけではないので厳しいのかなという感じです😭

    • 2月16日
  • ☺︎

    ☺︎


    幼稚園に入るまで離婚せずに待てるのであればそれでもいいと思いますが🤔

    役所で保育園に入れたい状況であることや、今の状況で入りやすいのかどうかなど相談してみるのも良いかと思います‼︎

    年度途中に入園することになるので、何月ごろに入園させるかなどでも変わってくるかもしれませんし…

    もしお母さんの空いている週2日だけでも子供さんを見れるなら、その間パートとしてでも働くとか😅

    • 2月16日