※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーママ
子育て・グッズ

私立中学(中高一貫)を目指すメリットデメリットと、受験時の生活リズムや家庭の対応について教えてください。

私立中学(中高一貫)を目指すのは何故か。
メリットデメリット教えてほしいです。
我が子は来年度小3年になるのでもし行くならそろそろ準備をしていくべきかなと思って教えてほしいです。
大学まで進学出来る所もありますが、そこまでまだ将来が見据えてないのでとりあえず中高一貫までかなと思っています。

そして、受験する場合生活リズムなどはどうなるか。
我が家に可能かどうか、知りたいです。
よろしくお願いします。

コメント

K.mama𓇼𓆉

私は幼稚園から大学までエスカレーターで行ける中高一貫の中学行って別の私立高校をまた受験して行ってました!
塾には小4か小5ぐらいから通い始めたと思います😊

可能かどうかはご家庭の収入やどういう教育方針の学校を選ぶかで変わって来ると思うので一概に可能も不可能も言えないと思います💦

真鞠

一番は、ある程度のレベル以上の子が集まる環境に身を置ければ、お勉強なども一定の水準で学べるし、その先の進路も困らないであろうということがメリットだと思います💡

中高一貫だと高校受験はほぼないようなものですし、進学校なら大学が付属でなくても授業のカリキュラムが受験対策にもなっていますしね😄

ここからは、私が進学校(高等部)に身を置いたことのある実体験ですが、デメリットと感じる所😅

私は公立中学から、高等部受験組で入学しました💡

同中学から上がってきた子達は、周りの先生や友人が中学から変わらないからか、高等部に上がってきた時の精神年齢が低く感じました。(受験組の同級生に目をつけてきて、スカートが短いだの、意地悪で物を隠すなど😂)

また恋愛面では、「あの人カッコイイけど頭悪いよね」「カッコよくないけど頭良いよね」など、頭悪いことはステータスとして低いと思ってる人が多かったです😂

我々はそんなことは中学で卒業してるので、ポカーンでした😅

あと、私の母校は近年から小学校が増えて、小中高エスカレーターできるようになったのですが、小学生も偏見の言い方すれば「ガリ勉」で、親からお勉強こそ沢山お金かけて貰えたのでしょうけど、一般常識が疎か…最寄り駅の道端にポイ捨て、難しそうな本を読みながら登校して、歩行者にぶつかっても知らんぷり。

その経験から私は、自分の子供は絶対小中受験はしないと思いました😂

良くも悪くも、視野が狭くなるというか、箱入りになるんですよね💦

もちろん、我が母校を出て立派に出世したり幸せになっているひとは沢山いますよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー


    横から失礼します。

    私も同じように、中学までは公立、高校から私立一貫で育ちました。

    一貫の子たちの精神年齢の低さや視野の狭さ、めちゃくちゃ共感です🤣
    こればかりは公立私立両方経験した人しか分からないですよね!

    私も自分の子は義務教育は公立と決めています!

    • 2月16日
  • 真鞠

    真鞠

    わー共感して下さる方がいた😆
    下の書き込みも見ました!めちゃめちゃ頷きました🤣

    この前も、近所の進学校の中学生とすれ違ったのですが、生徒がよそ見していて私のベビーカーにぶつかってきたのに、無言で立ち去っていきましたよ😭笑

    息子には、お勉強そんなに頑張らなくても良いから、周りに気を配れる優しい人間になって欲しいです😭💗

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    勉強だけが全てと思っている子、
    一貫の子は多いですよね〜💦

    私が一貫の子たちと話していて思ったのは、
    意外と公立より私立の方が毒親率が高そうだなと(笑)
    受ける大学も親が決めているなんて子もいましたし…(笑)
    大学進学後のその後はわかりませんが、
    就職やパートナー選びまで親が出てきてそうで恐ろしいです💦

    ほんと、良い意味でも悪い意味でも、
    箱入りの子が多いですよね…。

    優しさ大事ですよね!
    私も我が子には、色んな境遇の立場の子の気持ちが分かって優しくできる子、
    自分のことは自分で決められる、自立した子に育ってほしいので、
    やっぱり中学までは公立だな〜と思います。

    • 2月16日
  • あーママ

    あーママ

    へぇー、精神年齢の低さですか!社会経験の無さとも言えますかね。参考にさせていただきます😭

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    余談ですが、
    私の実父は長年私立高校の教師で、
    高校単体の時代に30年くらい務めた後、
    中高一貫校化し、
    父は一度中学に移りましたが、
    そこで、一貫性の親のモンペの多さに頭を抱えていました💦
    ちょっとのことですぐに学校に乗り込んで超時間クレームを言いまくるんだとか…。
    中学まで公立育ちの家庭は、良い意味でも悪い意味でも子どもの自主性を尊重している親が多いので、
    親が学校にクレームを言いに来るなんて滅多に無かったそうなので…。

    精神的な幼さも、
    そういった過保護な家庭環境にも影響しているのかなとも思います。

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    超時間→長時間 です💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

中高一貫の場合、「大学受験」が待ち構えています。
大学までの一貫校を選択するより、中高一貫を選ばれているご家庭の方が、「大学は国立を目指す」などいわゆる勉強に力をいれていっしゃるように感じます。
学校も大学受験に重きをおいたカリキュラムになりますね。

むしろ将来自由に選択することを願われるなら、有名私立大学の附属の方が、時間に余裕もでき、カリキュラムも受験に軸をおいていないので、思考力やプレゼン力がついたり、部活に力を注げたりします。

中学受験の場合、小学3年生の2月頃から塾に通う子が多いです。塾は新学年は2月から切り替わります。
入塾テストがあるので、そちらの対策が必要かで家庭でのサポートも変わります。

17時台〜19時までの授業が多いので、送迎が必要になりますがバスを出している塾もあります。
高学年になると21時までとなり、土曜日は一日苦手科目の補講や違うコースを選んだりもします。
私は小学校も大学までの一貫でしたが、中学受験をしました。受験前の1ヶ月は皆んな小学校に行かず、毎日塾に通っていました。

  • あーママ

    あーママ

    塾は2月頃から切り替わるんですか!参考になりました☆

    • 2月18日
もち

塾講師のバイトしていました。
他の方も仰られている通り中高一貫は大学受験に集中できるというのがメリットだと思います。
公立の高校レベルの内容を中学生で普通にやっています。
また、のんびり屋さんの子は公立だと授業から置いてきぼりになりがちですが、私立だとフォローが良かったりいじめも起こりにくいと思います。
受験可能かどうかは親の資金力、親のフォロー(毎日送り迎え等)、本人のやる気次第だと思います。
うちは個別塾だったのですが、進学塾の宿題やフォローアップのためにサブとして通われてるお子さんも結構いました。

  • あーママ

    あーママ

    我が子はのんびり屋さんなので私立の方が良いのかな..と思ってもきました。
    すごくマイペースで..
    今のところ、勉強が出来ないわけでは無いのですが。。

    • 2月18日
deleted user

私自身、中学までは公立で、
私立中高一貫校に高入枠で入学しました。
なので一応、公立私立両方の雰囲気が分かります。
両方経験して感じたメリットデメリットは、

メリット
・中学生の頃から大学受験を見据えて、公立の子よりも先取りして学習をすることができる
・思春期真っ只中の6年という長い期間、価値観や家庭環境が似ている同じメンバーで過ごすため、
同級生との絆が強く、一生涯の友人ができやすい
・ある程度裕福で教育熱心な家庭の子が多いため、極端に荒れてしまう子は少なく、
思春期という不安定な時期でも、悪い方に流されてしまうリスクが低い
・荒れている子が少ないが故に、先生も優しい先生が多く、
乱暴な口調で怒鳴ったりする先生は少ない(特に女子校)
・中学入試は高校入試と比較して内申点の影響がない分、勉強さえ頑張れば、
例えば体育や音楽などの実技科目が苦手な子、
大人しい性格で積極性に欠ける子、
先生から気に入られるのが苦手な子でも、
受験で不利にはならない

デメリット
・学費の他、受験のための塾代もかかり、
公立よりも圧倒的にお金がかかる
・中学入学時から大学進学を見据えた学習をし、
ある程度裕福で教育熱心な家庭の子ばかりが集まるが故に、
均質的な環境の中で多感な思春期を過ごすため、
視野が狭まりやすく、世間知らずにもなりやすい
・乱暴な口調で怒鳴ったりする怖い大人(先生)と関わらずに過ごす場合もあるため、
公立の子と比べて打たれ弱くなってしまう可能性もある
・私学は特に学校ごとのカラーが強いため、
校風が合わなければ6年間地獄
・教育熱心な家庭が多いが故に、実は私学はモンペも多め
・中学受験は高校受験と比べて、
学校選択の際に親の意見が多く反映される場合が多く、
高校受験と比べて、子ども自身の意思での選択という点では弱い

こんな感じですかね!
メリット、デメリットは表裏一体でもあるので、
お子さんをどのように育てたいのか、
ご家庭での教育方針にもよると思います。

中高一貫の方が合ってそうな子ども、家庭は、
・大学には絶対に行って欲しい
・お子さんが勉強は得意だが、大人しく積極性に欠けたり、実技科目が苦手だったりと、
内申には苦労しそう
・お子さんがかなり繊細で、公立の多様な生徒や厳しい先生がいる環境だとキツそう
・お子さんが周りの影響を受けやすい性格

公立の方が合ってそうな子ども、家庭は
・大学に行くことはそこまで重要だと思っておらず、
本人の希望なら高卒就職や専門学校進学でも良いと思っている
・多様な価値観の子がいる中で育って、視野の広い子になって欲しい
・お子さんのメンタルが強く、周りに流されにくい性格
・お子さんに、自分の進路は自分で決めて欲しいと思っている

だいたいこんな感じですかね!

  • あーママ

    あーママ

    勉強の面では私立ですが、社会性的には公立希望って感じで揺れます..
    子供には中学には公立以外にも選択肢がある事とか伝えるのはどう伝えたら良いんですかね。

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それなりに中学受験する子がいる地域(学年で2割以上とか)なら、
    お友達を経由して、地元公立以外の選択肢があることは、
    お子さんが自然と気がつくようにも思いますけどね!

    あとは、通える範囲にある中高一貫校のパンフレットを取り寄せて、
    お子さんに見せてみて、
    「今から勉強を頑張れば、近くの公立中学以外でもこういう学校も選べるよ」
    って伝えてみるとか。

    小学生ですし、進学や社会性のことなどは難しくてわからないかもしれませんが、
    パンフレットから分かりやすい部分としては、
    校舎の設備などは、やはり地元の公立と比べると優れている場合が多いと思いますし、
    制服のデザインも凝っているところが多いと思います。
    私学の綺麗な校舎やかわいい制服に魅力を感じて、
    今から勉強頑張ってみようかな?と思う可能性もあるんじゃないかなと思います。

    あとは、習い事や趣味の影響とかもあるかもしれませんね。
    例えば、女の子の習い事でダンスは人気ですが、
    公立中学でダンス部があるところは少ないです。
    対して私立の女子校とかだとダンス部があるところが多いので、
    中学でも部活動でダンスを続けることができるよ?とか。
    または、スポーツが苦手な子の場合だと、
    公立中学だと文化部の選択肢が少ないです。
    その点、私立だと文化部の数が多い場合が多いので、
    スポーツが苦手なあなたでも、輝ける場所があるかもよ?
    みたいに伝えてみるのもアリかなと思います。

    公立でも、賢い子はオール公立で難関大学へ行ったりもしますし、
    都立高校でも優秀な高校はたくさんあるので、
    勉強頑張らせたい=私立行かせる
    とは必ずしも当てはまらないかなと思います。

    • 2月18日
ママリ

中高一貫通ってました。
メリットは受験が無いことです。
中学受験のための塾も行っていません。
学校内でのフォローが手厚いので塾にいく必要も無く、好きな部活に集中できました。
学校内で上のクラスにいたので、大学は指定校推薦でした。
予備校も高校3年の夏休み中に小論文とかゆるくやった程度です。
塾にほとんど行っていないので親には安上がりだったと言われました。

デメリットは中高6年間クラスのメンバーがほとんど変わらないことですかね。。。
特に高校3年間は成績が落ちた数名の入れ替え程度でした。

  • あーママ

    あーママ

    エリートパターンですね!
    羨ましい☆
    偏差値が低めの私立に行くならお金が無駄なので公立で良いと思ってるので、行くなら偏差値高め希望なので我が子の場合は塾が必要だと思います..それなりに時間もお金も必要になってきますよね..
    子供うんぬんというより私が途中で心折れそうです。。

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    偏差値そこそこの私立もメリットありますよ。
    私がそうなので。笑
    全然エリートじゃないです。

    そこそこの学校で上位に居たほうが推薦は取りやすいですし、学業以外にやりたい事があったりする場合はがっつり塾に行く時間が無い、性格的に向いていない場合はお勧めします✨
    (高いレベルの学校に入ってついて行けなくて挫折した方を数人知ってます。。。)

    姉が同等レベルの公立行っていましたが、全然推薦取れなかったらしく、母は勉強嫌いな私は私立で面倒見てもらおうと思ったらしいです。
    母の思惑通り、楽できて正解でした。

    • 2月18日
  • あーママ

    あーママ

    へぇ〰︎、なるほど!凄いためになります!!
    私立は学業だけの為ではない、という事ですね!
    うちの子に合いそうです!

    • 2月19日
deleted user

メリット
・子どもの特質に合った学校を選べる
・高校受験が回避できる(①高校受験は内申が重要なので副教科も含めて全ての教科で頑張る必要がある②個人差や性別にもよるが反抗期の中学生に勉強させるのはかなり大変)
・大学受験のための勉強が早い時期からできる
・公立ではないような部活がある


デメリット
・金銭面の負担が大きい
・通学に時間がかかる場合がある
・土曜日にも授業があったり夏休みが短かったりする

自分をしっかり持ってる子は高校受験でもうまくいくでしょうが、周りに流されやすいタイプで難関大学に行きたい子は勉強することがあたりまえの環境に入れた方がいいのかなと個人的には思います。

  • あーママ

    あーママ

    なるほど!周りに流されやすいタイプなのかどうかよく分からないです..
    難関大学に入れるなら入って欲しいですけど、本人が何を目指すか今はまだ分からないし、今やりたいと言ってる将来の夢が大きくなったら変わる場合もあると思うので、それなら選択肢広く公立で自分で受験してもらった方が良いのですかね。

    • 2月18日