![♡Lu..♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週2日の検診で胎児発達遅延と言われました。大学病院で再検査予定。不安でダウン症などの可能性を心配しています。経験者の方のお話を聞きたいです。
32週2日です。
今日の検診で赤ちゃんが1500グラムでした。
今までもずっと小さめと言われ続けてきましたが小さいなりに成長はしています。
けれど今日ついに胎児発達遅延と言われました。
2週間後に大学病院の先生に診てもらう事になりました。
もう不安で仕方ありません。
やはりダウン症などの障害の可能性が高いのでしょうか?
同じように胎児発達遅延と言われた方で無事出産された方、又は障害があったという方よろしければお話聞かせて欲しいです。
- ♡Lu..♡(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![にゃんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんきち
https://192abc.com/43185
私も今後のため、調べてみました。
必ずしもそうではないみたいです。
先生に聞くのが一番です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達遅延はダウン症だけとは限りません。障害はやはり可能性としては出てきますが個人差と捉えるとこもありますが知り合いの方は発達遅延と言われて生まれてからは知的障害となったと言われてました。
-
♡Lu..♡
ありがとうございます!
もちろんダウン症だけではない事はわかっています。
病院でもまだギリギリ大丈夫な範囲ではあると言われていますがやはり不安で…。- 11月1日
-
退会ユーザー
ギリギリだったとしても生まれてからすくすく育つこもいます。私の娘は仮死だったけど今は元気ですよ。
不安な気持ちわかります。私も流産してしまいましたが、心配になる気持ちわかりますよ。
赤ちゃん信じて五体満足であれば私はいいって思って同じ立場だととりあえずは五体満足で元気で産まれてきてねと思います。- 11月1日
-
♡Lu..♡
赤ちゃんの生命力を信じて頑張ってみます!
- 11月1日
![あーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん♡
ただ今第2子妊娠中のプレママです♡
私も第1子妊娠中に8ヶ月になって赤ちゃんが小さいと言われ大学病院に検査入院しました。そこで胎児発育遅延と言われました。
35週2日で1246グラムで息子は産まれてきました(*^◯^*)今も体は小さい方ですが障害もなく元気に育ってますよ(o^^o)
原因は私の胎盤が小さいから後期になってから赤ちゃんに栄養がなかなか行かなかったみたいです>_<
1000グラム以下だと障害が出る可能性もあるみたいですが…今1500グラムだということなので障害の可能性は低いのでは?と自身は思います!
あくまで素人意見ですが(o^^o)
お互い五体満足で健康な赤ちゃんが産まれますように(*^◯^*)
-
♡Lu..♡
ありがとうございます!
息子さんが元気に育っていると聞き少し安心できました。
病院は「次回検査してみなきゃわからない」しか言ってくれず、自分で調べてみると不安になる内容ばかりだったので…。
暖かいお言葉ありがとうございます!- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は大学病院でずっと診てもらってます
小さいなりには体重増えてますから大丈夫と言われてすが
たまたま前回、ちょっと偉い先生に診てもらったら
小さいなぁ~と難しい顔をされてしまい不安になってます
無事に生まれてきて欲しいですよね( TДT)
-
♡Lu..♡
同じような状況ですね!
先生が難しい顔すると不安になりますよね。
お互い元気な子が生まれるといいですね!- 11月1日
![ナッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッツ
長男が子宮内胎児発育遅延でした。
32週で同じく1500グラムほどで、38週の検診でようやく2000グラムを超え、39週5日で2150グラムで産まれました。
陣痛のたびに心拍が下がり、早く出すためにお腹を押されて新生児仮死で産まれましたが、障害は全く1つもなく、ただ単に小さいだけでした。
今はクラスで1番小さい小学2年生です。
小さい頃から風邪もあまりひかなかったし、かなり活発で運動も勉強も得意です!
-
♡Lu..♡
出産の際も大変だったのですね(T_T)
うちも夫婦ともに小柄なのでただ単に小さいだけっていうのを願ってます。
元気な息子さんの話を聞けて少し安心できました!- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女が子宮内胎児発育遅延と言われて2週間ほど入院してました。
かれこれもう12年前の話ですが。
実際産まれたら3296gありました。
エコーの誤差も多少あると思います。
長女は至って健康で元気なおしゃべり女子です。
時には少し口げんかもしますよ(^^;;
身長もあと何年かしたら私を追い越しそうです。
あと横になってるだけでも血流がよくなり、赤ちゃんも大きくなるかもしれません(^-^)
お身体お大事になさって下さいね♡
-
♡Lu..♡
3296g∑(゚Д゚)
小さめだと思って生んだらビックリですね!
私も誤差であって欲しいな〜。
予定日より遅れましたか?- 11月11日
-
退会ユーザー
先生のあの小さい小さい騒ぎは何だったんだ?(^^;;って産後母親と話してたの覚えてます。
予定日より1週間遅れての出産でした。
エコーは角度や測り方で誤差が出ますよ(^^;;- 11月11日
-
♡Lu..♡
誤差であって欲しいんですけど、検診のたびに小さいと言われてるので誤差含めても小さいのかな〜と思ってしまって(>_<)
初めての子供なのでさらに神経質になってるのかもしれないです。- 11月12日
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
私も発育遅延でした!
予定日一ヶ月前から入院して
39週で産みましたが2370g
ありました!
35週目で1668gと言われていました!
-
♡Lu..♡
私も明日から入院になりそうなのですが1ヶ月で入院費ってどれくらいかかりましたか?
- 11月16日
-
みさき
高額医療のやつ請求したので、
6万程ですみました!\( ˆoˆ )/- 11月16日
-
♡Lu..♡
ありがとうございます!
生まれるまで心配でドキドキですが大きくなるのを願いたいと思います。- 11月16日
♡Lu..♡
ありがとうございます!
病院ではまだすごく遅れてるわけではないから何とも言えないと言われています。