![ちるるん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子がYouTubeに依存し、ワガママで周りの言葉を聞かない。落ち着く方法やYouTubeの制限方法について相談。毎日イライラしている。
3歳の反抗期に疲れています。
3歳の息子がYouTube依存?スマホ依存?みたいな感じで困っています。YouTubeに出てくるショートムービー(TikTok動画)みたいなのにハマってしまい、家にいる時はずっとそればっかり見ています。
目も悪くなりそうなので、できればやめさせたいのですが、YouTubeを見てない時はパパパパなので、旦那が疲れてしまうみたいです。パパは言うこと聞いてくれると思ってるのか、割と強気で、タバコ吸っちゃだめ!ここに座って!遊ぼう!こっちきて!あれして!とか命令ばっかりされていて、ちょっと待って!と言っても待てません…あまりきつく言い過ぎると泣き出してしまう始末です。
言い訳や嘘も平気でつくし、周りの人間を自分の思い通りにできないと拗ねたり怒って泣き出します。
本当にワガママで、こっちの言うこと全然聞いてくれません。優しく説明したら、話聞いてないか、別の話にすり替えてきたりして…話にもなりませんし、分かってるかも謎です。
このままワガママな子になりそうで…
でも怒っていいのか、子供の言う事を聞いた方がいいのか…
今までこんなんだったっけ?と思うほど、今は本当にやめてほしいことしかしません。
いつか落ち着きますか?
YouTubeやめさせた方っていますか?
しつけってした方がいいですか?
もう毎日イライラしてます。
- ちるるん♡(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![暁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暁
ワガママで自分の思い通りにしないといけないような性格ですか?
それなら発達障害なのかなって疑ってしまいました💦
3歳過ぎてくるとワガママがあってもダメって言うと拗ねて泣いてっていうワガママが通らないってことを学習していく時でしたよ💦
まだ、4歳でも落ち着かない時あります。
YouTubeは、家であまり見せてなくてどちらかと言うとTVで録画は見せます。
ワガママを突き通されると困るので駄目な時は駄目っていう諦めさせるしつけは必要だと思います。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
ダメなものはダメとハッキリ言って良いと思いますよ。
泣いたら言うこと聞いてくれるとか思われたら、この先大変ですよ😫
YouTubeとかも時間決めるとかしちゃったら良いと思います。
-
ちるるん♡
そうですよね。なんかダメダメ!ばっかりでかわいそうだなぁと思って、今まで甘やかしてしまいました😭
- 2月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしかしたら下の子が産まれたばかりで構ってほしいのでは?
私も今妊娠中でなかなか思ったように構ってあげれず、妊娠してからかなりワガママになったように思います🥲
思い通りにならないと怒って泣いたりもっと遊びたかったって言ってきますよ😊
私はイライラして怒っちゃいますが今はそうゆう時期なのでは?🥺✨
YouTube私もなるべく見せたくないので時間を決めて見せてますよ😅
-
ちるるん♡
それもあるかもしれません…
妊娠中は切迫早産で、あまり構ってあげられず…出産したらしたで、下の子を抱っこしたりお世話したりで余計に構ってあげられず…その分パパにはワガママ言ってるのかもしれないです😢
上の子優先というものの…要領よくでぎず、我慢させてしまっているのかもしれないです💦💦- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那にはワガママ言いたい放題ですし、天邪鬼なところもあるので素直に謝れなかったり拗ねたり怒ったり泣いたりしてますよ🤣
この時期って難しいですよね😅
あまりにもワガママだったら言って聞かなければ本人の気持ちが落ち着くまでほかって泣かせておきます😅
私も要領悪いので下の子生まれたら上の子優先にできるか不安です💦
ちるるさんも2人目育児と上の子の反抗期で大変だと思いますが頼れる人には甘えてゆっくり休んでくださいね😭✨- 2月16日
-
ちるるん♡
同じ感じですー😮💨
どーしようもできない事を言ってきたりもするので、その時は泣きたいだけ泣かせてます。
出産前に赤ちゃん返りがあり落ち着きましたが、結局赤ちゃんが産まれると今まで我慢していた分が爆発して1週間くらいは大変でした🥲
私もまだまだ旦那がいないとあたふたしてます。この一ヶ月どうやってやり過ごしたのか記憶がないくらいバタバタしてました😇
返信ありがとうございました😊
安産をお祈りしてます👶🏻- 2月17日
ちるるん♡
発達障害…思いもしてませんでした💦
自分の思い通りにならないと、だって遊びたかったのに…とか、僕は〇〇だもん。のように、自分はこうだったと言い返してきます。
拗ねて泣くのも、癇癪まではいかず、シクシク泣いてこちらの様子を見ているようです。
発達障害は考えもしてなかったので、また相談してみようと思います🥲