
コメント

ママリ🔰
スティックタイプということですかね?
スティックタイプでしたら、100作って70捨てる方法かと思います😢
缶タイプでしたら、20ごとに作ることができます。ただ、量が多いので使いきれるかどうかですよね。

退会ユーザー
少ない量のミルクなら30mlお湯を入れて、流水を哺乳瓶にあてるか、コップに水を入れてその中に哺乳瓶を入れて冷やした方がいいと思います🙂
-
ここあ
コメントありがとうございます!
作りたい分のお湯を入れてもいいのですね!- 2月15日

はじめてのママリ🔰
付属のスプーン一杯判にお湯と水適量です!🙆♀️
お湯70というのは熱々だから30は湯冷しって意味ですよね、きっと🤔
適当にお湯と水の分量で合計30になるように作って哺乳瓶さわって熱くなければOK、熱ければ冷ませばいいです。
-
ここあ
コメントありがとうございます!
スティックタイプを買ってしまいました😅
はい!30は湯ざましか、お湯を加えると書いてあります!記載不足で申し訳ございません。案外テキトーでも大丈夫なのですね!- 2月15日

はじめてのママリ🔰
100作って70捨てる方が1番無難かと思います!
-
ここあ
コメントありがとうございます!
やはりその方法が無難なのですね!- 2月15日

リリ
それだと100ml作って70ml捨てるか、目分量で粉を30ml分入れて作るかですよね😵
ミルクの作り置きとか時間が経過したミルクは良くないと言われているので😭
100ml作るならスティック1本で作りやすいですけど、量が少ないなら小さい缶タイプを買った方が便利かもですね🥺
-
ここあ
コメントありがとうございます!
作り置きはやっぱり良くないのですね!😨
小さい缶のタイプもあるのですね!その方が便利そうです♪- 2月15日

おやつ
基本母乳ならほほえみのらくらくキューブが便利ですよ!
うちも母乳メインだったので、大缶は使い切れる気がしなくて、、、
らくらくキューブは個包装ですっごく便利でした☺️
-
ここあ
コメントありがとうございます!
わたしが買ったのはスティックタイプなのですが、個包装タイプもあるのですね!無駄にならず良さそうですね😳- 2月15日
-
おやつ
スティックタイプは個包装ですが、中の粉ミルク全部使わないといけないのがなんだかもったいなくて😢
らくらくキューブなら、一個40cc、半分に割れば20ccで作れるのですごく便利ですよ🥳- 2月16日
-
ここあ
たしかにもったいないですね😢そう考えたら、教えていただいたキューブ無駄にならず便利ですね!買ってみます😌
- 2月16日
ここあ
コメントありがとうございます!
スティックタイプです💦
なるほど!やはりそうするしかないのですね!ありがとうございます😊