![トウフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳3ヶ月の子供についての相談です。言葉が不明瞭、兄弟への行動、トイトレや食事の問題、耳掃除、手を繋ぐことに抵抗があるなどの悩みがあります。同じ経験をした方いますか?
3歳3ヶ月
☆お名前は?と聞くとなんで答えますか?
フルネームいえますか?
うちの子は下の名前だけか。あだ名でいう。
☆たまに何を言ってるのか分からなくなる
にいにがあそこで@#/&@転んじゃった##&大丈夫だった。
という感じで繋がってない。
☆お兄ちゃんの友だちを叩いてしまったりする。
☆トイトレ全く進まない。
☆食べむらある。野菜ほぼ食べない
☆耳掃除最近やっと母親でもやらせてくれるようになった。
☆手を繋いで道を歩くの嫌がる
同じような方いますか?
- トウフ(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じです。
耳掃除だけはやらせて貰えません。他は同じですよ💦
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
お名前は?と聞くとたまーにフルネームで言えます😊
何才ですか?って聞くと「なんさいです!」って答えます😂
手を繋いで歩くのは駐車場とか危ない所は泣こうが喚こうが繋いでいたら最近は自分から繋いでくれるようになりました。
耳掃除流行らせてくれないので耳くそ溜まりに溜まってます😂
食べむらありまくりです!
-
トウフ
フルネーム凄いですね!
ナンサイデスって可愛い返答ですね!年齢は何故か3歳で、お兄ちゃんは5歳です。とは言えますが苗字は簡単なんですが…はてなみたいです。
こりずに手を繋いで行きます!
食べむらありますよね😭- 2月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃にはフルネーム。
マシにはなってきてたけど滑舌悪く聞き取れないのもあった。
私にはあったと思いますが、私以外に手を出すことはない。
トイトレは緩くやってましたがそんな進んでなかった。
食べムラあり、野菜ほぼ食べない。(感覚過敏持ち)
耳掃除は問題なし。
走ったりするので2歳半から手を繋ぐのを徹底してたしそこ頃には嫌がることは無かった。
発達障害なんですがその頃はこんな感じでした💭
-
トウフ
ありがとうございます。
やっぱり食べむらありますね、トイトレなかなか進まないですね💦- 2月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳児ってまだまだ赤ちゃんみたいな所ありますよね😩💦毎日毎日疲れます、、2人育児尊敬します!
うちは耳掃除した事ないです😂嫌がるし、無理矢理やっても怖いし、赤ちゃんの頃から耳鼻科でやってもらってますよ✨
素人は耳の奥までしない方がいいらしいです
-
トウフ
そんなこと言ってもらえて嬉しいです‼️人数関係ないですよ、1人でも2人でも大変ですお疲れ様です😭✨
耳鼻科には定期的に行きますが、先生が手前だけでもやってみてねという事でやってます❤︎- 2月15日
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
お名前はフルネーム言えます😊
保育園で毎朝お名前呼んでもらっていること、私も小さい頃からよくフルネームで呼んでたので覚えやすかったと思います🤣
文章がくっつかないことよくあります。
言いたいことがいっぱいあってまとまらないのかな?と思ったり😂
保育園ではお友達にやられると、やり返してるらしいです😅
怒ったら、私のことパンチしてきますし夫はビンタされてます🥲
食べむらありまくりです!
手を繋ぐのは、自分でドンドン行きたい!って時は嫌がりますが、お外に出る前にお約束して行くようにして少しマシになりました。
調子に乗っちゃうなって時はリュック+ハーネスです😅
-
トウフ
フルネームに触れる機会が無かったのもあるかもしれないです。
同じ感じで、共感ばかりしちゃいます!
パンチにビンタあります!
ヤンチャで済まされないんじゃないかと思う事あります!
リュックハーネス探してみます!ハーネスは嫌がらないですか?- 2月15日
-
kかか
kyぷりゅうの形をしたリュックでハーネスは取り外し可能のものを使ってます😊
最近は、ハーネスを「持たないで!」とか言いますが、短くして持ってます😂- 2月15日
-
トウフ
ありがとうございます!
コートとか持つと子供は気にして言いますねー。探してみます- 2月15日
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
お名前は答えられます!(フルネーム)
でも何を言ってるかわからなくなることはありますよ😊
食べムラもあり野菜は基本食べないですし、手を繋いで歩くのも、かなり機嫌の良い時だけです💦
耳掃除は我が家は家ではやらないのですが、もしやろうとしても絶対にできない自信があります!!
まだ歯磨きでも毎晩泣きますよ😂
-
トウフ
そうなんですね、フルネーム羨ましいです。
あぁーわかります、、機嫌いい時はニコニコで繋いでくれますよね!
歯磨きは、歯医者さんいく?といってから磨いてくれます‼️- 2月15日
![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま
名前はフルネームで答えます!
お誕生日会とかで質問タイムがあって毎月してることなので覚えたみたいです!
家でもマイク持ってお名前は?好きな食べ物は何ですか?とか遊びでしてますよ😊
だいたいはわかりますがまだまだなに言ってるのか不明なことあります!
怒ると叩きます!
トイトレは💩だけまだ漏らします💦
野菜ほぼ食べません!でもご飯は結構食べます!上の子がすごい偏食でした💦今は治りましたが😅
耳掃除は好きですが、上の子は嫌いなので今でも泣きながらしてます😂
下の子は手繋ぎますが、上の子は繋がなかっですね🤔
トウフ
こんな感じなんですね、三歳児って。。不安になっていたので💦
はじめてのママリ🔰
上は発達障害あるのですが、トイトレなんて早くて2歳半で夜もオムツ外れてました💦
偏食は上の子も下の子もすごいです🤣
今、お名前は?と聞いてもあだ名でした。
保育園に行ってるので、先生と練習してるのに…って感じなので、そんなに気にする事ないと思います。
あと、何言ってるかわからなくなるのは成長ですよ!話したい、伝えたい事がたくさん増えてきてうまく整理出来ないんだと思います😁
トウフ
やっぱり上の子と違いますよね。うちの上は、療育に、通ってますが、こんなにヤンチャ?ではなくって。。悩んでました。
名前、フルネームじゃなくっても大丈夫そうですね、ありがとうございます!!
成長ですね!!凄いです!そんなこと思ったことなくって。今この子成長してるんだなぁと思って少しリラックスして子育てしようと思います💓💓
はじめてのママリ🔰
うちも上は自閉症スペクトラムですが、大人しくて手がかからない子で小さい頃は育てやすかったです😭
下はヤンチャで、手は繋がないし勝手に何処かへ行っちゃいます💦
いつも何言ってるかわからないけど、そうなんだ?とか相槌打ったり、言われたことをおうむ返しすると整理されて、つづきの話しやすくなるみたいです。
今は頭の中で話したいけど、知ってる単語で組み合わせて、文法関係なく言いたい事を思い出した順に話してる時期なので、あまり心配ないですよ!
でも、私もかなり心配しちゃうこともありますのでお気持ちは分かります😭
お互い気楽に子育て出来るといいですね♪