![ママになりました](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わんわんお!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわんお!
長男は2年保育で入りました🙋♀️
普通に友達も出来てましたよ😊
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
幼稚園教諭でしたが、今は主流なのはプレからの3年保育、その次は4年保育、2年保育の順でしたね💡
2年保育はかなり枠が少ないのでクラスで1人とかもザラでした💦
子供はすぐに馴染みますよ!!
ママの方が大変そうなイメージでした💦
-
ママになりました
ありがとうございます!
やはり3年保育で入った子達の友達の輪って出来てますよね?
その中に入れるのでしょうか😥
おとなしくておっとりしてるので、自分から行けないんじゃないかなと心配で💦
最初は2年保育を考えていたのですが、友達出来なかったらと心配になって3年保育を検討し出しました😥
ですが、コロナとかもあって不安だらけです😰💦- 2月15日
-
あーか
多少は出来てますが、お友達の輪ってコロコロ変わるので大丈夫かと思います💡
2年保育の子がつまずく場面としては、お友達ができないというよりは、1年間みんながやってきたことに追いつかないといけないので、そこで戸惑う子が多かったかなってイメージです💦
特に2年保育じゃなきゃ嫌だ!みたいなのがなければ3年保育の方がゆっくりスタートしますし、みんなの歩幅も揃うので良いかなと個人的には思います😊- 2月15日
-
ママになりました
なるほど💡
ありがとうございます!
凄く参考になります🙇✨- 2月16日
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
子供は年中からでも仲良くなれると思いますよ!
毎年クラスが変わるから、年中さんは知らない子ばっかりのメンバーになったりするので、また新しく友達も作るので心配ないかと思います🥺
お母さんの方が、輪ができてて、慣れるまで入りずらいかもしれないですね🤔
-
ママになりました
ありがとうございます!
クラスって変わるのですね😳💡
それは安心ですね💦- 2月16日
![728🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
728🔰
2年保育です☺
仲良くしてくれてる子います♡
ママになりました
ありがとうございます!
やっぱり友達の輪とかって出来上がってるもんなんですかね?
わんわんお!
クラス替えもあるので、そんなに輪が出来てるイメージは無かったですよ🙌
ママになりました
ありがとうございます!
3年保育にすれば良かった😩
みたいに思うことって特別なかったですか?🤔