
ママ友と公園に行くと、1歳4ヶ月の娘が元気でゆっくり話せない。他のママは下の子を抱っこしたり見守りながら話している。皆さんはどうしていますか?
ママ友と公園に行くのですが、1歳4ヶ月の娘が公園の隅から隅まで歩き回るのでなかなかゆっくりお話ができません😂上の子は友達と遊んでるのでたまに様子を見るだけでいいのですが、、
他のママは月齢が低いこともあり抱っこしていたり、狭い範囲で大人しく遊んでる下の子を少し見ながらお話をしていたり、、
みなさんそんな感じなのでしょうか??😂
話をしに行ってるわけでもないので全然いいのですが、みなさんどんなものなのか気になりました🙌参考に教えていただけたらうれしいです!
- チャリー(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ友と公園行っても
お話しほぼできないですよね🤣
でも、人と少しでも話せるだけ嬉しいので、お話しできなくても楽しいです🥺💕

退会ユーザー
低月齢のうちはそうですよね🤣お友達と遊ぶ3〜4歳になってやっと、ママ友と話せるな〜って時間が増えました!
-
チャリー
同じくらいの月齢の子もいるんですがうちの娘の方がどんどん動き回って遊んでるんで、、🤣笑 遊ぶのに専念しようかと思います!
- 2月15日

(๑・̑◡・̑๑)
1.2歳の頃はそんなものだと思います!
私も公園行っても皆おやつ食べてる時くらいがゆっくり話せる時ですね!(笑)
ママ友も一年後はチャリーさんみたいになると思います!
-
チャリー
たしかに食べてる時か寝てる時が唯一ゆっくりできますよね🤣みなさん通る道と信じて今は一緒に遊ぶことにします!
- 2月15日
チャリー
ほんと家にいるよりは気分転換にもなっていいんですよね😆これからもしばらくは追いかけ続けます!笑