

退会ユーザー
満額に戻りました😭
自治体にもよるかもですけどね!

mari
満額だと思います😢
0〜2歳時を半額にしたくてわたしの友達は、三歳差にしてましたよ〜😭

ママ
うちの自治体は満額になります😭
上の子が小学生になると第一子に含めてくれないので、兄弟加点もなくなるし保育料半額もなくなります💦

イリス
地域によるのかもしれませんが、基本的には在園している人数によって変わります。
なので、上の子が卒園したら在園していないので、下の子は一人目としてカウントされるはずです。

ジャンジャン🐻
うちはある程度の収入のボーダーラインで三年生まで含まれますが、よほど年がはなれなければうまく3歳からの無償化にギリギリ突入できますね😂

退会ユーザー
自治体によりますが、うちの市は満額になります。

sママ
うちの市も満額に戻ります!

🔰はじめてのママリ
皆さんありがとうございます‼️
在園してないと満額なんですね😱
聞いててよかったです‼️
上の子は来年卒園だから下の子は1年間だけ半額ですね😅
コメント