![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝起きるタイミングでカーテンを開けるべきか悩んでいます。最近寝ぐずりがひどく、夜遅くまで起きているため、十分な睡眠を取らせるべきか考えています。寝不足だと機嫌が悪くなるので、朝起こすべきか迷っています。
寝室のカーテンは朝大人が起きるタイミングで開けてますか?🥲
最近寝ぐずりが酷くて、前までは夜7時半に寝て朝の9時半もしくは10時過ぎまで寝ていました。
8時くらいにカーテン開けても一瞬起きますがすぐ寝てました。
でも最近はカーテンの音ですぐ起きるし、
寝ぐずりが夕方から続き22時位にやっと寝ます💦
普段からトータルで12時間以上寝る子なら(夜間ミルク一回あげます)
そのくらいは寝かしてあげたほうがいいのかなと思ってるんですが、起きるの覚悟でカーテン開けるべきですかね?💦
満足に寝れてないと機嫌悪くなっちゃうので嫌なんですが、ちゃんと朝だって知らせるべきですかね?😭
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
私は7時には開けてましたよー!
生活リズムは朝が重要みたいなので💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝7時には開けてましたね🤔
-
ママリ
ありがとうございます🙇
- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も生後2ヶ月くらいから7時には起こして、朝日浴びて貰ってました😊
朝起きる時間を整えてあげると、夜寝る時間もある程度整ってくると思います☺️
ママリ
早いですね💦
ありがとうございます😢