
姉妹で一つのお雛様を飾る人はいますか?理由も教えてください。
一軒家でお雛様を飾る広さには困らないけど、姉妹で一つのお雛様にしてる人おられますか?
理由とそうしてどうか教えてください🥺
- 初めてのママリ
コメント

🍅
うちは、お雛様買ってません笑
自分が使ってたやつを、実家で、ばぁばが飾ってくれてます
自分の家では、一軒家ですが、去年はチロルチョコで出てたやつ、今年はぺこちゃんの飴のやつです笑
毎年、食べ物にしてます笑

(๑・̑◡・̑๑)
一つのお雛様にしてます!
名前旗はそれぞれありますが!
子供4人欲しいので全員女の子だったら雛人形4個!?ってなるので雛人形、兜共に一個ずつしか買わないです(笑)
-
初めてのママリ
なるほどー!
家族計画がちゃんとしてあると、そこまで計算できるのですねー!賢い!!!✨
今のところ2人ですが、もしもしもし3人目が女の場合も考えなきゃですね!!!- 2月15日

はじめてのママリ🔰
うちは三姉妹です😍
三人でひとつのお雛様です😃💕
理由は子どもたちが結婚するときに持たせるつもりがないのと(新居に持っていっても邪魔になってしまうでしょうし、子どもたちの子どもができたら新しいものかってあげたいです😌🌸)、
飾り付け、片付けが大変だからです😭
私自身も二人姉妹ですがひとつのお雛様でした😌🌸
みんなで飾るの楽しいですよ🎵
私は花文字描くのが好きなので、3人の子どもの名前を花文字で描いてフォトフレームに入れて飾ってます🎵
名前旗だけ追加で作る人もいるみたいです😃💕
-
初めてのママリ
え、めっちゃ納得です🥺(笑)
結婚時に持たせないですよね!!たしかに!ほんとだ!
旦那にそう言います!(笑)
ありがとうございます!
あ、あと花文字って検索しました💦あれ花文字っていうんですね😳自分で描いてあげるのもいいですね💓- 2月15日
初めてのママリ
そうなんですね!買われていない理由はなんですか?🥺
うちも去年まで私のやつを持ち帰って飾ってましたが、姉妹に買ってあげようと思ってて🥺
もう飾るお菓子は買ってあるのに(笑)
🍅
買わない理由は、自分のがあるから、いいかなと笑
あとは、出したり、片付けたりするのが…めんどくさくて…
だから、毎年食べ物のひな壇だったら、食べたらなくなるから、片付ける場所にも困らないので^_^
初めてのママリ
いや、ほんとそれなんですよね💧(笑)
片付ける場所に困らなくていいのは本当納得です!!!