
コメント

KUMA
今は育休中ということでしょうか。
一時保育を利用しての就業って、すごく制限されるな…と思います。
別々の園への送迎や、一時保育ならば利用調整に伴ってシフト調整の負担と、働くことでの収入のバランスでとりあえず考えます。
個人的には、私は休めれるだけ休みたいです。(休みといっても子守り家事がありますが)
家族が納得なら、育休延長して限界むかえたら退職します🙂
KUMA
今は育休中ということでしょうか。
一時保育を利用しての就業って、すごく制限されるな…と思います。
別々の園への送迎や、一時保育ならば利用調整に伴ってシフト調整の負担と、働くことでの収入のバランスでとりあえず考えます。
個人的には、私は休めれるだけ休みたいです。(休みといっても子守り家事がありますが)
家族が納得なら、育休延長して限界むかえたら退職します🙂
「復帰」に関する質問
完ミの場合月のミルク代どのくらいかかっていますか? 月齢とミルクの種類も教えてもらえると助かります💦 すぐに仕事に復帰しなければならず、完ミで考えているので参考にさせてもらいたいです😅
質問というよりつぶやきですが… 転職した上で育休復帰をして、子どもは保育園へ。 環境変化からか、夜泣きが始まり保育園の洗礼で体調も崩し。 私も風邪を引いていますが、激しい夜泣きでほぼ眠れないため治る気配もなく…
2月3月生まれのママさんや詳しい方教えてください。1年育休もらえるのですが、出産わかってたなら妊娠したときから保育園申し込みするべきだったんだよと、最近保育園申し込みに必要な就労証明を依頼したら言われました。…
お仕事人気の質問ランキング
ちーず
そうです!
制限されますよね…😭
収入は半分になってしまいますがかなり悩んでしまいます💦
働くのも自分のためなのか子供のためなのか…
家族はどっちでもOKみたいな感じなので余計悩んじゃって😔
KUMA
育休手当ってもう入らないのでしょうか?
ご主人に育休をとってもらう手もありますね🤔
ちーず
入職してギリ1年未満で妊娠したので最初から頂けなかったんです😭
主人育休とったら何かメリットあるんでしょうか?😮
KUMA
なるほど🙈
ご主人が子守りをすれば、ちーずさんが働けますよ?😲
KUMA
しかも育休手当も入るのでは??
ちーず
それ頭にもなかったです😳
きいてみます!ありがとうございます🌸