※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
お仕事

シングルマザーで転職を考えています。バイト経験あり、子供は年中。工場や介護を検討中。焦りと混乱しています。どの働き方がいいか迷っています。

パートの状態で事情がありシングルマザーになりました。
今年32で子供は年中になります、
今のところで続けることは出来ますが、
今年コロナになり、お休みをしたことにより
将来への不安がより深まり転職を考えています💦
いままで、コンビニのバイト、カフェの店員しかした事がありません、パソコンは苦手になります。
福利厚生を考えると、工場や介護がいいのかな?とおもったり
現状、保育園も休園で落ち着くまではこの状態が続いてしまうのならそれもまた厳しいのかなと思っています…
①は、落ち着くまでなんとか生活をして頃な落ち着き次第就職する
②は、友人に誘われた生命保険(よく聞く融通の効きそうな、けどどうなんだろうと迷ってます)つなぎで子供都合で働き、落ち着いたら仕事を探す
③は、時給のいいバイトをとりあえずでもさがすか…
どれがいいのか全く決められません😭
とりあえずでバイトしてる間に就職できる年齢すぎたらどうしようという焦りと、混乱してます💦
シングルマザーのかた、どんな働き方されてますか?💦
言葉が上手く伝えられずすみませんm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

①ですね!
生命保険はノルマなどもあるでしょうし向き不向きもあるのでやってる人は子育てしてる人にいいと言いますがこのコロナ禍で訪問で契約撮るの大変なイメージです💦
私ならお子さんが小学校上がるタイミングとかで職業訓練で資格とって仕事探すかなーと🤔

  • ぷー

    ぷー

    保険屋さん、ほんと向き不向きと賛否両論ですよね💦恐らく①で進めるかなーっと思いながら求人見たりしています😭

    • 2月17日
りな

私もシングルです
①がいいと思います
保険はなんだかんだノルマやら目標やらあって大変と聞きますしハローワークに出てる求人見たら基本給がびっくりするくらい少ないとこもありました(多分契約を取らないとお給料少ないです)
いつ保育園が休園になるかもわからないですし新しいとこに行くより落ち着くまでは今の生活の方がいい気がします

  • ぷー

    ぷー

    やはりノルマとか、ないとは言いつつありますよね💦子育てに仕事にとあまりバタバタできる自信が無いので①の方向で進めたいです😭!

    • 2月17日
みみ

1番が理想?かなと思いますが、私だと3番にすると思います!
バイトしながら就活します🥲
お金に余裕があったら、1番にします🤭

  • ぷー

    ぷー

    余裕はないので、3でバイトしながら探せたらベストですよね!!!!✨

    • 2月17日
なっちゃん

初めまして!(^^)
シングルマザーになって
もうすぐ4年になります😚
年齢も近いので参考になればと思コメントします(*^^*)

息子が年少になるタイミングで離婚しました。
その頃は保育補助の仕事を
したり飲食店でバイトしてました。しかし、体調崩して
3ヶ月程、失業保険をかけながら仕事探しでハローワークに通ってました😅

食品工場でフルパートで
勤務してましたが力仕事も
あったりおばさんたちの
いじめなどもあり2ヶ月で
辞めました。丁度、知り合いから学校でスクールサポートスタッフとゆう仕事の話があり時間は短かったですが
期間限定で勤務してました😅

そして昨年の3月に実家に戻り子供は小学生になったので
再び仕事探しをし、現在
介護事務の仕事をしてます。

実家から職場まで10分以内で
着くし時間になれば帰れます。
もちろん、正社員です!
福利厚生もしっかりしてます!

私の周りでもシングルマザーいますが、所得の関係などで
母子手当の金額がかなり変わってくるのでパートでとりあえずって方もいます。

でも、先の事を考えれば
正社員で働くのがいいんだろうなって思います。

もちろん、保険会社に
勤務してるシングルマザーも
います!
かなり融通は良さげみたいですがノルマがあるんだろなって思います!

  • ぷー

    ぷー

    とても参考になりました、子供が小学校とか落ち着くまで、バイトとか色々経験するのも良さそうですね😌!なんだか安心しました😭!
    そうなんですよね、保険のお金とか、先のことも大事だけど今もきついしで働き方にはとても悩まされます😭

    • 2月17日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    正社員となると介護なら
    今すぐ欲しい世界です!!⸜( ⌓̈ )⸝

    コロナで仕事も色々かぎりは
    ありますが私もタイミング的になかなかなかったりで事務なんてパソコンをちょっといじれてましたが完全な事務は
    初めてだったので今事務的なことを覚え中です、、、。

    飛び込む勇気も必要かもしれません!こんな私でも
    8ヶ月います!今の会社!

    • 2月18日
はな

私は現在離婚協議中で、そろそろシングルになる予定です。

4月から2号認定でこども園に入れる予定ですが、子供の体調不良などで呼び出されたりあるだろうしと思い、働き方についてはとても悩んでいます💦

自分の年齢も上がるに連れて、正社員での就職がしづらくなるとか聞くので焦ります💦

  • ぷー

    ぷー

    わかります💦子供が大きくなればしっかりと働けるのに、大きくなると年齢がなーっとネックですよね😭?協議中なんですね、とても疲れますよね…これから大変ですが頑張りましょうね👊!!
    お金には悩まされますがいまのとこわたしは幸せです(*˘︶˘*)!

    • 2月17日
  • はな

    はな

    そうですね💦ネックです💦

    今は別居してるので、それだけでも全然違います✨
    お互い頑張りましょう😊

    • 2月18日