コメント
退会ユーザー
療育に通ってる発語指差し無しの2歳半の子どもがいます。
遊びというよりかは関わり方という感じなのですが、、、
クレーンはあるので要求する先のものを指差して要求を言葉にして聞いたりしてます。
あとは一人遊びが多いので、手に持っているものや動きなどを隣で喋ったりしてます。
(これは療育の先生がやっている様子を真似ています)
中々実践出来てないですが、、、💦
退会ユーザー
療育に通ってる発語指差し無しの2歳半の子どもがいます。
遊びというよりかは関わり方という感じなのですが、、、
クレーンはあるので要求する先のものを指差して要求を言葉にして聞いたりしてます。
あとは一人遊びが多いので、手に持っているものや動きなどを隣で喋ったりしてます。
(これは療育の先生がやっている様子を真似ています)
中々実践出来てないですが、、、💦
「遊び」に関する質問
潔癖ではないと思ってますが、荒れた部屋を見ると萎える人いませんか? シンクに食器が溜まっている、テーブルの上が散らかってるなどが許せません。子供のおもちゃ散乱はちょっと見慣れてきたのもあるので散らかって一気…
4歳の子どもに大人気なく自分の気持ちを言葉にしてしまう、、 近所の遊び場が誕生日月に無料で遊べるってサービスをしてて、平日だけど幼稚園終えてお迎え行ってそのまま遊び場に行きました。 お誕生日月で無料だし、お誕…
家族ぐるみで仲良くしてもらってるご近所さんがいます。 うちの上の子と同い年の子が仲良く、よく遊ぶのですが その子のお姉ちゃん(中1)の子も、たまに一緒になります。 家の前で遊び、おやつの時間になると、各家庭から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママり
そうなんですね❗ありがとうございます🎵私も実践しなくちゃです💦
退会ユーザー
反応があるわけでもないし、中々難しいですよね😅
気力がある時だけ、頑張ってます💦